グーグルドライブはこちらから 全頁ごらんいただけます |
秋田駒ケ岳に登った日は、田沢湖畔にあるキャンプ場で幕営しました。
ここは、湖畔の周囲にあるキャンプ場の中では、お財布にやさしいのです。
そのせいか、かなりにぎわっていて、夜中までうるさくて眠れませんでした。
お盆の夏休みですから、当然といえば当然でしょうが、少しがっかりです。
でも、キャンプ場の施設としては、かなり整っていますのでお勧めです。
それで、秋田駒ケ岳の登山ベースには、日帰り温泉施設もありました。
グーグルドライブはこちらから 全頁ごらんいただけます |
このアルパこまくさの温泉ですが、成分が箱根の強羅温泉に似ています。
お湯の中には、細かいチリのような湯の花が舞って、硫黄のにおいでした。
先に、テントを設営してから、改めて戻って一風呂浴びても気持ちが良い。
休憩室には、牛乳の自動販売機も置かれていて、つい飲んでしまいます。
牛乳一瓶が百三十円なのには、少し驚きましたが、背に腹はかえられない。
銭湯でフルーツ牛乳を飲むのが好きだったと、つい子供の頃を思い出しました。
そんなわけで、初日のキャンプは大正解でしたが、二日目は少し遠くなりました。
森吉山を登山してから、北麓の山奥にある「親子キャンプ場」を目指します。
このキャンプ場は、知る人ぞ知る場所で、なぜ有料にしないのか不思議です。
それだけ施設が充実しているのですが、アクセスが悪すぎるのが原因かもしれない。
グーグルドライブはこちらから 全頁ごらんいただけます |
道中にある温泉宿の森吉山荘から、山道に入って三十分近くもかかります。
道路も舗装とはいえ、1.5車線の道幅しかなくて、対面通行も厳しいのです。
しかも、崖側の路側が崩落して、バリケードで囲われた路面もありました。
かなり、アクセスには難ありの場所みたいですが、ネットでは高い評価です。
「ツーリストのための辛口キャンプ場ガイド」では、四星の評価を受けています。
なので、キャンプ場へ行く前に、この山荘で立ち寄り湯を楽しんでおきたい。
一応、露天風呂もありますが、アブが飛んできて刺されそうになるのがいやです。
虫嫌いな人は、おとなしく内風呂に入るのをお勧めしておきましょうか。
グーグルドライブはこちらから 全頁ごらんいただけます |
三日目は、岩木山の麓にある嶽温泉のスポーツセンターでキャンプしました。
面白いのは、この入浴施設が入り放題で、嶽温泉の湯が引かれています。
ただ、宿泊者のいないときは、管理人が六時ころ帰るので、夕方までです。
我々が幕営した時も、合宿者がいなかったために、五時までになりました。
キャンプ場は、広々としてすばらしい施設で、有料ですが見合います。
アクセスも悪くないし、ビギナー向きのキャンプ場じゃないでしょうか。
全頁ごらんいただけます
|
ところで、岩木山は八合目まで観光有料道路が使えるので、お気楽登山です。
通行料が千八百円と張りますが、ロープウェイに乗ったようなものですね。
そして、終点からは、さらに九合目までリフトに乗れますので、手抜き登山です。
それでも、最後の一合目分だけは、岩場の急登になりますので、注意して下さい。
できれば登山靴を履いて登れば、足をくじくおそれもありませんから、安心でしょう。
次に、最終日の八甲田山に登った後は、無理をして十和田湖まで走りました。
グーグルドライブはこちらから 全頁ごらんいただけます |
本当は、近くの酸ヶ湯キャンプ場が四つ星評価なので、泊まるつもりだったのです。
でも、翌日に仙台まで戻りたくて、もう少し運転して距離を稼ぐことにしました。
その結果、十和田湖生出キャンプ場で一泊したのですが、大正解でした。
この周辺のキャンプサイトでは、十和田市側の施設が知られていますが混雑します。
一方、この生出(おいで)サイトは、知名度がいまいちらしく、意外に空いていました。
一つ一つ区画が区切られて、隣とは迷惑にならないように距離も適度にあります。
女子会キャンプを楽しむ三人組もいたし、ワンコを連れていたファミリーもいました。
ただ、出発の翌日は土砂降りの雨模様になって、撤収が大変だったのは残念です。
まあ、施設の問題ではありませんが、晴れてくれれば、いい思い出になったはず。
というわけで、これまで紹介した施設は、あなたがアウトドアキャンプをする人で、もしその方面へこれから旅行を計画しているのであれば、これから待望の紅葉シーズンもやってくることですし、絶対に利用することをお勧めしたいと思うのでした。
いいねと思ったら、二つポチっとね!