ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ
スキー歴五十年、うんちくを傾けて三百ヶ所以上のゲレンデ行脚のてん末や熱い地方応援をご紹介中!
2025年4月4日金曜日
最近の温暖化傾向で、越冬が厳しいかと思っていたら、ちゃんと生き延びてくれたのでござる ー トウガラシ(ガーデニング)
›
唐辛子が、寒さに耐えて年を越しましたが、刈り取りざるを得なくなりました。 これも、マンションの大規模修繕工事で、ベランダ改修が入っているためです。 先ず、ベランダの鉢を指定された場所に移しますが、減らさないといけないな。 このトウガラシの鉢は、唐辛子を収穫した...
2025年4月2日水曜日
海外の取引先に、挨拶状の英文メールを送ったのでござる ー 最後の出勤日(そのほか)
›
今日が退職の日ですが、作業する被服と靴を返却するので、出勤したのです。 ただ、午後から自分の座っていた机も含めて、オフィスの模様替えあるらしい。 なので、午後まで座っていては邪魔になるから午後半休にしてさらばとします。 それに、簡単な退職の挨拶状を英文メ...
2025年3月31日月曜日
地面を覆うように育つ植物を指して、グランドカバーと言いますが、雑草対策や景観の向上に役立つな ー ムスカリ・ハナニラ(ガーデニング)
›
定年のリタイアまで残り数日ですが、職場の構内で新しい発見がありました。 それは、敷地内の裏手にある産業廃棄物の捨て場に残された緑地なのですな。 地味な場所で工場見学客などはおろか、ここを知らずに辞める人もいるはず。 なので、製造建屋と構内道路を分ける緑地などは見向きも...
2025年3月29日土曜日
台湾では、最も祀られている神様らしく、長い白いひげを持ち、やさしそうに笑っているおじいちゃんの姿なんだとか ー 鯉魚山「水尾福徳宮」(台湾)
›
上さんのマンションは、新北市に所在しますが、台北市とは目と鼻の先でした。 その境界には蛇行する景美川が流れており、河川敷が美しく整備されています。 高層階の部屋から近辺を見下ろした景色を眺めるのですが、一つ気づきました。 それは、蛇行する河川が囲むように、小高いこ...
2025年3月27日木曜日
B級グルメのお店でも日本語の説明があると、日本人客の説明もそれなりによいから、買いやすいと思うよ ー 胡椒餅・葱焼餅(台湾)
›
台北でこれから暮らそうと思っているマンションは、上さんの名義らしいです。 というか、お父さんが娘の結婚にでもと考えて、購入しておいたくれた投資ね。 結局、上さんは自分との結婚で海外に暮らすことになって、当てが外れました。 このため、他人に賃貸してみたり、大陸の親戚が泊ま...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示