今日が退職の日ですが、作業する被服と靴を返却するので、出勤したのです。
ただ、午後から自分の座っていた机も含めて、オフィスの模様替えあるらしい。
なので、午後まで座っていては邪魔になるから午後半休にしてさらばとします。
それに、簡単な退職の挨拶状を英文メールで、最低限でも送らないといけない。
最近は、インターネット文例がたくさん紹介されているので、引用が楽ですな。
色々と見比べましたが、簡潔に挨拶する程度で済ませておくのが無難でしょう。
次の通り書いて送ってみましたが、去る人は追わずで、後を引かないのが一番。というわけで、最後の日も刻一刻と過ぎつつ、こんなものかと思ったのでした。
Subject: Farewell greeting and Introducing My Successor
(件名: 送別挨拶と後任の紹介)
Date: March 31, 2025
HogeHoge Corporation
Production Department, Production Planning Sect.
Dear Sirs,
I’ll be leaving HogeHoge Corporation on March 31st.
That is to say, it is the time when my retirement age has reached.
From now on, I will greatly enjoy the rest of my life as a pensioner.
And, my successor will be Taro Yamada : T_yamada@HogeHoge.com
I would like to thank you for your support during these past years.
I have enjoyed working with you and your staff.
I wish you and your company all the best.
Yours sincerely,
Gurigurimomonga
*GoogleAI(訳)ママ
件名: 送別挨拶と後任の紹介
拝啓
私は 3 月 31 日をもってタツノを退職いたします。
つまり定年退職の時期を迎えることになります。
これからは年金生活者として残りの人生を大いに楽しみます。
そして、私の後任は山田 太郎 : T_yamada@HogeHoge.com です。
この数年間のご支援に感謝申し上げます。
貴社および貴社のスタッフの皆様との仕事は楽しかったです。
貴社および貴社のご多幸をお祈りいたします。
敬具
ぐりぐりももんが