2018年5月31日木曜日

歴史のある町並みを後世へ伝えようとする熱い住民の意思があってこそ、その町の営みが続いて行くんだな - 寺内町(大阪府富田林市)

   
今回の大阪旅行は、どうして行きたいと思っていた観光地がありました。
それは、富田林市にある寺内町で、伝統的な家屋の町並みが美しい。

町内を巡り歩けば、まるで江戸時代にタイムスリップしたような心持です。
文化財保護を目的とした法律で指定されているぐらいだから、行かねば。

なぜ見知ったのかと言うと、それはテレビ番組の「人生の楽園」からでした。
放送局は、テレビ朝鮮、おっと失敬、テレビ朝日と言う変態パヨクメディア。

だから、バラエティー番組だけは見てやるが、それ以外は唾棄する蔑視局。
それでもリタイアした後、どうやって楽しく暮らすかと言う課題は、真剣だよ。

だって、65歳まで雇用延長になっても、間もなくリタイア年齢は事実。
だから、マジになって視聴せざるを得ないのですが、自分は少し違います。

まあ、住んでいる所が横浜なのに自然が豊かで、十分の似非田舎暮らし。
今頃の季節は、朝早くからウグイスやジュウシマツがさえずっております。

ご近所のせせらぎでは、ザリガニ釣りをする子供達もいるし、虫達も多い。
アゲハチョウやシオカラトンボは当たり前だし、自然がかなり残っております。

ただ、向かいが飯島市民の森の里山だとしても、都市部は都市部です。
新興の住宅地には違いなく、伝統的な家屋もないし、歴史が浅いのね。

新開地生まれの道産子だし、歴史的な神社仏閣には、つい憧れるんだ。
だから、伝統的家屋の見られる町並みと言うのは、つい訪れたくなります。

それで、教員生活をリタイアしたご夫婦が、この町の魅力に惹かれました。
その後、この夫婦は実際に移り住んだのですが、この寺内町なのであります。

そして、奥さんが家庭科の先生だったから、お手の物で茶房を開いてしまう。
ご主人も、学生時代、喫茶店でアルバイトしたらしく、昔取った杵柄なのだ。

ネットで番組視聴できるよ、こちらから

お店の名前は、茶房 和(なごみ)と言って、自分も行って食事してみよう。
今回の大阪旅行で計画して行ってみましたが、はじめは探すのに迷いました。

先ず、それらしいレストランへ行ったら、違うのが分かって教えてもらう始末。
やっとたどり着いて、お店は予約できますかと聞いたのが、朝の十時前です。

奥さんも少し驚かれていましたが、お待ちしていると快く受けて下さりました。
その後、ボランティアのガイドで、街並みを案内してもらい、見学しました。

番組で美しい街並みに印象付けられましたが、実際に見た町並みは格別です。
後で知りましたが、白壁の町屋を抜ける通りが、日本の道百選になったほど。

たった三百メーターしかなくても、昔ながらに残された景観に癒されますな。
一方、これより前の三月、石川県の白峰地区の伝統家屋もぶらつきました。

  
こちらは、日本屈指の豪雪地帯に形成された特徴的な集落で、違いは建築様式。
雪の重みに耐えられる構造で、養蚕のために室温を一定に保てる土蔵造りです。

片や、寺内町は、門徒衆が寺院・道場(御坊)を中心に形成した自治集落です。
このため、自治都市の性格が強くて、濠や土塁を備えて町を守っていたらしい。

家業も繁盛したのでしょう、立派な商家が実に多くて往時の繁栄が偲ばれます。
一方、白峰は温泉街もあったりして、ひなびた雰囲気が残っていて捨てがたい。

というわけで、最後は茶房に戻りまして、おいしいお昼ご飯をいただきました。
お店では、昼食を食べながら、TV番組出演のことなど色々と話が弾みましたが、ご主人が落語が好きだったので、桂枝雀とか、古今亭志ん朝とか、色々と落語の話までさせてもらって、忘れられない寺内町の訪問となったのでした。




いいねと思ったら、二つポチっとね!



2018年5月28日月曜日

半世紀前に修学旅行で訪ねた奈良の神社仏閣を訪ね直すのが、今回の大阪旅行ですた - 春日大社・東大寺・室生寺(その他)

食い倒れ人形、上さんがパチリと撮影

道産子の高校生は、東京と関西を修学旅行で回るのが、今でも一般的。
ただ、交通手段が、往復とも飛行機になったから大きく変わりました。

その分、移動の所要時間を減らすことが出来たので、楽になったのかな。
半世紀も前だと、昔はブルートレイン(寝台車)で往復したので長時間。

飛行機は、墜落など事故があると、学年全体が犠牲になるかもしれない。
当時は、事故の確率も高く、それを懸念して飛行機は遠ざけられました。

ですが、今や、事故確率は0.0009%と言うんだから、乗らない手はない。
もっとも、JRの新幹線は0%だから、事故が起きないと言う安全さです。

でも、北海道からだと、函館まで在来線で、それから乗り継いでも遠いよ。
昔は寝台車に乗れたから、夜間の移動でやりくりしていたのが分かります。

一方、新幹線は日中だけだから、遠距離の修学旅行は、飛行機なのだ。
日本の最北端にある地方なので、飛行機で距離を稼ぐのは必要でしょう。

それで、道産子が関西へ行くと、奈良、京都の神社仏閣は必ず訪ねます。
奈良の大仏、法隆寺、春日大社なんか、当たり前田のクラッカーなんだ。

でも、就職で本州に出てきてから、これまで大仏を一度も拝んでおりません。
学生時代、一度だけ、奈良を旅行しましたが、訪ねたのは新薬師寺なの。

寺宝で国宝十二神将像が素晴らしいと、美術関係の書籍で知りました。
だから、わざわざ出かけたけど、高校の修学旅行先は、それ以来ありません。

なので、今回の大阪旅行で、足を伸ばしたのですが、奈良は意外に近い。
天王寺からJR快速を使えば、三十分ちょっとなので便利さに驚きました。

こうして、半世紀ぶりの東大寺、春日大社、室生寺へ訪問が出来ました。
フェースブックで挙げた写真の投稿ネタを、ブログでも再掲載しておきます。

来年も、大阪旅行を計画しているのですが、今度は薬師寺、唐招提寺だ。
というわけで、そんな風に、今から楽しみにプランを考え始めているのでした。


古代の都があった奈良の春日大社へ行った。
そして、そこの参道で鹿せんべいを売る店に出会った。
鹿は、神さまのお使いなんだよね。

I went to Kasuga shrine at the ancient capital city, Nara. and saw the street shop at the approach. The shop is selling special cookies for the deer being regarded as the holly area guardian.


この春日大社は、大名や公家によって奉納された灯篭で有名だよね。

This Kasuga shrine is famous of Bronze lanterns being dedicated by Samurai clans and Court nobles,


約四十年前の高校の修学旅行で、東大寺大仏殿は修理しており、白い壁ですっぽりと覆われていた。今回、本来の姿を見てうれしかったね。

Around 40 years ago during my High school trip, Todaiji great Buddha hall had been repaired as the building had been covered completely with white walls. This time I was happy to see the original hall.


日本で最大の東大寺の梵鐘は、大仏殿から遠くありません。
歩けるし、見逃しちゃだめよ。

The largest temple bell at Todaiji in Japan and is not far from the great Buddha hall. (Height : 3.86m, Diameter : 2.71m, Weight : 26.3ton) You can walk and do not miss it!!


二月堂は、丘の斜面に立っていて階段を上る必要もありますが、階段の景観は美しい。

Nigatudou is located at the hillside and we have to step up but the stairs view is beautiful.


約四十年前の高校修学旅行、学校は変わった室生寺への旅行コースをとったんだ。特に、五重塔はとても美しい。今回、年を取って再訪して、年相応に新しい印象を受けたね。

Around 40 years ago during my High school trip, the school took the rare trip course for Murouji temple. Especially, the smallest five stories pagoda was very beautiful. This time, I visited again after becoming older and got the fresh impression corresponding to my age.


室生寺の奥の院に行くには、720段からなる階段を上らねばならなかった。自分の高校修学旅行の時、限られて時間内で馬力のある奴だけが上り下りに挑戦した。ツアーガイドが、バスに乗り遅れるって警告したんだな。もちろん、おいらは試してない。

For going to Okunoin hall at Mueouji, we had to go up the stairs consisting of 720 steps. During my high school trip, we did not have the time to climb up and some strong schoolmates challenged to go up and down within the limited as the tour guide warned whether to miss the tour bus. Of course, I did not try.



いいねと思ったら、二つポチっとね!



2018年5月25日金曜日

9条、モリカケ、護憲などなど、教条主義者たちのマントラは続いていくのだ - 思想の科学(その他)


自分の通った大学は、坂道を登り詰めた谷あいのどん詰まりにありました。
だから、ハイキングみたいなもので、登校したら残るは下山だけなのです。

結果、講義が連続しないで次まで時間が空いてしまうと、やることもない。
降りてしまって街中で遊んでもいいのですが、もう一度登らねばならないの。

そんな無駄はしたくないし、後は自主休講にして講義ノートを借りたりする。
そうでなければ、喫茶部へ行き、一杯九十円のコーヒーで暇をつぶしました。

それでも、時間が余ってしまうと、後は図書館で本を読んだりしていました。
学生総数が二千人に満たない小規模な大学でも、図書館は立派です。

書籍も豊富だったし、経済系の大学なのに、不思議な蔵書もありました。
それは、平凡社の出版した東洋文庫でして、ハードカバーが緑色でした。

それで、特にお気に入りは、「耳袋」という江戸後期のという文学作品です。
江戸後期の幕臣、根岸鎮衛が、町の噂話を書留めた備忘録なんだとか。

発表する気が毛頭なかったようですが、その面白さから世間に広まりました。
だから、作品が現代へと伝わり、当時の世情を生き生きと伝えてくれます。

怪談、笑い話、艶笑譚、逸話、よく効く薬、人情話など、小ネタばっかり。
終いには、狐や狸に化かされた話も登場して、噂話の範疇みたいなものか。

まあ、江戸時代の後期だから古文でも分かりやすく、つい引き込まれます。
そんな、自分なりの図書館の活用でしたが、雑誌も豊富に閲読できました。


特に、思想関係の雑誌で未だに覚えているのは、「思想の科学」です。
なんたって、当時は、昔、紙芝居作家だった加太こうじが編集長だったの。

どうして、この人を知っていたかというと、”黄金バット”の原作者だったから。
TVアニメも欠かさずに見ていた中、黄金の骸骨って考えりゃグロだよなあ。

まあ、そんな黄金バットを書いた人が、なぜお堅い雑誌のトップだったのか。
紙芝居が廃れた後、大衆文化の研究、評論をしていたのが縁なんだって。

今は、この雑誌は休刊していますが、創刊当初の目的を見ると分かります。
それは、敗戦後間もなく、太平洋戦争がなぜ起きたのかを探ることでした。

つまり、第一に敗戦の意味をよく考え、そこから今後も教えを受け取ること。
関連して雑誌のリーダー格だった鶴見俊輔は、論文でこう問いかけました。

大衆はなぜ、太平洋戦争へと突き進んでいったのか?、ということなのです。
それで、見出したその理由の一つは、大衆が言葉によって扇動されたから。

言葉のお守り的使用法と述べていますが、意味もよくわからずに信じ込む。
そんな言葉が、軍隊、学校、集会などで訓示や挨拶に散りばめられました。

鬼畜米英、八紘一宇、国体というのを、読んだり聞いたことがあるでしょう。
このキーワードが必ず入っていたというのですが、これが洗脳のお守り言葉。

つまるところ、政府はこの言葉を巧みに使って政策を正当化し続けました。
このため、本当に戦争が必要だったのか、その実相は伝えられませんでした。

要するに、大量のキャッチフレーズが国民に繰り出され、戦争は賛美される。
熱狂的な献身と、敵国の米英に対する熱狂的憎悪とが醸し出されます。


これって、国民が骨の髄まで欺かれた異常事態だけど、今なら騙されない。
思い出してごらんなさい、野党がどれほど、モリカケと意味不明に騒ぐのか。

そして、九条やら、護憲など、なぜ憲法改正が不要なのか、よく分からない。
金科玉条、教条主義で、念仏のごとく唱えて、大衆に刷り込みを図ります。

でも、これが野党が与党を攻撃するお守り的用法だったなら、もう飽きたわ。
これほど、大衆をだませなかった”お守り言葉”ほど、無残なものはないねえ。

しかも、野党を支援するマスメディアの偏向報道は、この用法の延長線上。
要するに、彼らは古典的な大衆煽動にしがみつき、そこから解き放れない。

でもねえ、現代はインターネットによる、自由に発言するメディアの時代です。
だから、一方的にメディアが押し付け、ねつ造した見解は、評価に値しない。

どんなに与党へ攻勢を強めても、政党支持率は野党が落ち込むだけだよ。
つまり、大衆は騙されずに、自律した判断で与党を支持しているのですな。

こうなると、思想の科学が課題とした大衆扇動の抑止は、成果が出ている。
それとも、野党があまりに愚かで愚昧だから、大衆を出し抜けなかったのか。

というわけで、マスメディアも野党連中も既に無用の長物に成り果てました。
一方、雑誌「思想の科学」は、様々な「普通の人」が発言できる場所を提供する目的で、投稿の募集と生活綴方運動の推進を展開していったのですが、これを現代に置き換えてみれば、インターネットでブログを使って投稿したり、ツイートしたりする活動自体が、その目的と重なり合うのかもしれず、そう考えてみれば、自由に情報を共有し合い、自らが玉石混交の情報から真実を見出せるメディア=インターネットが確立できたからこそ、この雑誌が抱いた趣旨を果しえたのではないかと、思ったのでした。



いいねと思ったら、二つポチっとね!



2018年5月22日火曜日

礼二さんの大阪のおっさんバージョンはかくあれど、これが一番ハチャメチャで面白いと思うんだよね - 中川家(そのほか)

大阪のおっさんは、三分過ぎから捧腹絶倒

中川礼二さんて、デフォルメした形態模写では、抜群のセンスがあります。
ユーチューブでも、兄貴の剛さんと一緒にするコントで笑い転げてしまうの。

特に、この大阪の変なおっさんだけど、実際、大阪旅行でも出会いました。
歩きながら、ブツブツ、つぶやくのは当然だけど、なーんにも残ってへんって。

しまいにゃ、だれかぶっ殺したろかーとか叫んでるんだけど、さすが西成だな。
他のおっさんバージョンですと、ワンカップ酒を片手に持っていたりします。

これが、朝っぱらからで南海本線萩ノ茶屋駅周辺で見かけるんだよねー。
それも、一人二人じゃないんだから、うーん、西成はぶっ飛んでる場所だ。

中川家の漫才でも、大関のワンカップと商品名まで紹介してしまいました。
一方、西成で見たのも、モノ本のブルーラベルだったので、やっぱり大関だ。

ということは、中川家の礼二さんは、街中の人々を鋭く観察していたわけ。
実際に大阪へ旅行してみて、あの漫才ネタは本当だったんだと思いました。

それで、ホテル近辺からプラプラ歩いて、通天閣の新世界へ出向きました。
途中に、天王寺動物園があるんだけど、東京の上野動物園みたいです。

五月連休の中日だったせいか、小学生の子供たちも遠足に来ていました。
動物園のある上野公園と同じ雰囲気だけど、どうも、昔は違ったようです。

ホテルの年配の男性スタッフが言ってたけど、浮浪者が野宿していたとか。
西成区のあいりん地区に近かったから、公園内はホームレスのたまり場だ。

だから、当時は危険で、未だに動物園に行っていないと言っておりました。
そんな殺伐とした雰囲気が漂っていたのでしょうが、今はあべのハルカスだ。

それほど、あの周辺は変貌しつつあるとしても、そんなに人は変わらない。
だから、へんなおっさんが、目と鼻の先でうろついても不思議ではありません。

中川家 パートから帰ってきたオカン

というわけで、礼二さんの演じるパートのおかん役も笑わずにはいられない。
中川家の実家では、あまりに貧乏でおもちゃもろくに買ってもらえなかったので、自分で遊びを見つけるために、興味を持った人物の挙動を観察して真似をするのが遊びになってしまったと、テレビで話していましたが、それが大阪のおとん・おかんなら、やっぱり地元を訪れて旅人なりに雰囲気を味わうのが一番だと思うのでありました。

※はっきりお断りしておきますが、現在の西成区は、安全で大丈夫です。



いいねと思ったら、二つポチっとね!



2018年5月19日土曜日

東日本と西日本の食文化に隔たりを感じた道産子でもありましたが、粉もん文化は筆頭格に違いないね - たこ焼き・お好み焼き(そのほか)

   
大阪をうろついた四泊五日の旅行は、粉もん食道楽の旅でもありました。
ここと言えば、B級グルメの王道、お好み焼き、たこ焼きの食文化の地域。

当然、出発前に評価の高いお店を探しておいて、食べ歩くことにしました。
それで、場所的には、通天閣のある新世界とか、道頓堀がターゲットです。

結局、時間が足りずに、新幹線の新大阪駅でも帰りがてらに食べました。
それぞれ、大阪へ来ただけのことがある味わいでして、粉もん最高ですよ。

先ず、たこ焼きは、明石焼きの店も含めて、三軒を立ち寄ってみました。
食べた順に紹介しますが、どの店も捨てがたいが、コスパは多少違います。

あっちち本舗(道頓堀店) 8個500円
かんかん(新世界)  8個350円
たこ家 道頓堀くくる( JR新大阪駅店) 8個750円

うーん、かんかんのお値段はコスパ最高ですが、素材にチープさを感じます。
ただ、このお値段で、立ち食いでほおばる食し方なら、絶対にお勧めだな。

次のあっちっちは、並んだから焼き立てにありつけ、表面の焼き上りがグー。
中のトロトロ感との対比が絶妙なのと、具のタコがコリコリしておいしかった。

最後の明石焼き、くくるは、具のタコが一番おいしく、たこ焼きとも違う食感。
つまり、店によって味わいに違いがあるので、たこ焼きの食べ歩きも面白い。

   
これに加えて、お好み焼きに加え、すじねぎ焼きの変形バージョンもトライ。
お好み焼きは、有名な風月にしましたが、もちろん鶴橋の本店を攻めます。

冒頭の写真は、お店のお姉さんの手際が良くて、ついパチリと撮影しました。
それで、この鶴橋は焼き肉店も多いのですが、在日の多い商店街が迷路だよ。

アーケード街をうろつき回り、韓国風の海苔巻きを買って立ち食いしました。
チジミなんかも売ってましたけど、これも粉もん文化の一つなんでしょうな。

最後に、紹介するのはねぎ焼きですが、これは上さんが探し出してきました。
旅行最終日、もう一点、粉もんで勝負したかったらしく、これはおいしかった。

それで、十三が発祥の地なんだそうですが、”じゅうそう”と読むのが難しいな。
ただ思い出せば、昔、大阪キー局のTV番組から、この地名を知りましたよ。

”てなもんや三度笠”なのですが、藤田まことが”十三の姉ちゃん”と言うのだ。
”姉ちゃん、姉ちゃん、十三の姉ちゃん”って、ゲストの女性に声をかけます。


そして、突然ギャグらしく、劇中CMで”当たり前田のクラッカー”というのです。
このバラエティー番組は、一応、ドタバタでも時代劇で筋書きはあるのです。

でも、このクラッカーは、ついに北海道の店頭で見ることはありませんでした。
当時、日清食品の”出前一丁”にしても、マルちゃんばかりで見かけません。

CMで見ても買えない食品、それ程、東日本と西日本は隔たっていました。
しかも、五十代になって、前田クラッカーを業務スーパーでやっと買えました。

これも、この会社の営業基盤が関西だったこともあり、流通できたのでしょう。
というわけで、粉もんは、かの地で食べてこそ、地元の食文化が楽しめます。

例えば、広島が発祥の百均のダイソーでは、イカリソースが売られていますが、初めて目にしたとき、これが大阪の食品メーカーであるのを、わざわざネットで調べたほどでして、東日本に住む人間にとっては、まだまだ目新しいブランドがあるほどですから、粉もんにしても、ご当地で確かめないと、本場の味は賞味できないと思うのでありました。

※”ねぎ焼やまもと” は、新幹線の新大阪駅改札口内で賞味できますよ。



いいねと思ったら、二つポチっとね!



2018年5月16日水曜日

ホルモンを串に刺して焼いていたじゃりん子チエを見て、道産子は驚いたという昔話 - ホルモン焼き(そのほか)

  
漫画、じゃりん子チエが人気を博したのは、三四十年前のことです。
話し言葉が大阪の下町らしく、余りガラ(柄)もよくなさそうでした。

北海道に住んでいる自分にとっては、関西なんて夢の遠い場所です。
ただ、地方試験を開いている関西の大学が多いので受験はしました。

そして、同志社の商学部に合格しましたが、仕送りがバカにならない。
だから、親の懐具合も考えまして、地方の大学に引きこもったのでした。

それでも、この大学は私立でもないのに、親戚縁者が通っていました。
この先、北海道で金融、商業で生計を立てるのなら、手っ取り早い。

就職に困らなかった背景もありましたけど、そんな十代後半の思い出。
関西がより身近になりましたが、笑福亭鶴瓶も、その頃に知りました。

  
深夜放送のパーソナリティーとして有名だったのが、北海道にも届きます。
関西ローカルのラジオ曲でしたが、雑音の中をかいくぐって選局しました。

夜間は、上空にある電離層が中波を反射し、遠距離でも受信できます。
なので、こつこつダイヤルを回して探り当てて、よく放送を聞いていました。

当時は、若者の相談を受けて、親身に答えていたのが思い出せますな。
そんな受験の頃を懐かしく思い出しますが、そんな若き北海道の時代。

でも、関西弁なんて漫才の世界で、なんだか別世界にも見えたものです。
高校の修学旅行も飛行機ではなく、ブルートレイン・新幹線で関西だった。

はるかに距離感を感じるような遠隔地なのは、当時、間違いありません。
それで、なぜ、思い出したかと言うと、今回の大阪旅行が発端なのです。

だって、宿泊先が大阪西成区のど真ん中で、このチエちゃんの舞台なの。
ホテル、O-KINY(おおきに)って、記憶を蘇らせてくれて、ありがとう。

  
マンガは、大阪市頓馬区西萩と言っていましたが、間違いなく西成区。
西萩の地名だから、萩ノ茶屋というのは、誰しもが想像のつくことです。

それで、小学生の少女が、ホルモン焼の店を経営するという異次元さ。
しかも、父親は、ろくに仕事もせずバクチに溺れて周りの人間にたかります。

そんなだらしない父親との生活と、下町の人々との繋がりも濃密なんだ。
北海道は気候が厳しいから、こんな人に依存するような生活は送れない。

冬の寒さが厳しくて、どんな人でも、それなりに備えて暮らさねばならない。
だから、アリとキリギリスなら、道産子はこつこつアリみたく暮らすってこと。

だから、地域間のギャップもあり、正直、このマンガの面白さが分かりません。
なぜ、人気が出たのか分からず、一方、北海道に被差別部落は全くないのね。

よく、左派系の思想家が、人気の背景を探り出そうと部落を取り上げた。
でも、こじつけで判然としなかったのですが、今回の旅行で分かったような。

  
なるほど、これが西成かと思ったけど、都会に住めばどうにか暮らせるのよ。
都会に住めばなんとかなるって、田舎から出てくる人の気持ちも分かるな。

それが、朝鮮から流れて住み着いたっていうのが、鶴橋ならそれもそうだ。
でも、あの狭い商店街の中で、生活を送るのは、道産子には絶対に無理だよ。

そして、地域の不動産紹介を見たら、1Kのアパートが家賃で月四万円。
物価も、暮らし向きに併せてお安くなっていますので、心地良いのかもね。

というわけで、串に差すホルモン焼きは、北海道になかったので驚きました。
チエちゃんが、串に指して焼いている情景がありますが、北海道では網に載せて焼くのであって、一方、大阪弁では、家畜の内臓は捨てるもの=放(ほ)るもんからホルモンになったと言う語源説があるのですが、道産子弁でも捨てるのは、”ほる”というので、同じホルモン焼きが好きな地域では、言葉も似たものがあるのかと思った次第なのでした。


いいねと思ったら、二つポチっとね!



2018年5月13日日曜日

みずぽたんは、もし、ホロン部国会議員連盟があれば、会長就任に間違いないと思うんだよね ー 社民党福島瑞穂議員のツイッター(そのた)



社民党の福島瑞穂副党首が、神様に辞任を求めたと話題沸騰中です。
ツイッターで思わずつぶやいた心情ですが、その任命権者は安倍総理だよ。

”麻生大神を罷免べき”、だそうで、麻生太郎さんは「神」だったのでしょうか。
”それをしないのであれば、セクハラ容認内閣といえます。”って、支離滅裂。

しかも、”べき”の助動詞に名詞をそのまま付けて、動詞と連携しない作文。
本当は”すべき”であって、日本人が、こんな文章を日本語で書くわけない。

だから、どんなに安倍政権を批判しても、怪しい日本人の印象付けなんだ。
よしんば、背後でゴーストライターにツイッターを任せるなら、人選が悪すぎ。

そして、日本語の不慣れな、なりすまし日本人が、書ているのではないか。
言葉を操っても、本当は日本語がおかしい在日本居住者なら、御免だよ。

もし、真正日本人がこんな文章を分奏を書いているのなら、病気でしょう。
こんな文法も判断できないような居住者に、政権批判は許されませんわ。

訂正した文章は、内容が滅茶苦茶になった。

一方、本人が文章を書いているのであれば、もう政治家としてアウトです。
これで、司法試験を受かって弁護士になったのかって、言いたくなります。

これが野党の国会議員ですから、安倍政権は、絶対にピンチになりません。
だって、何を批判されても盤石なのは、総理に任命された大臣が神だから。

しかも、大神(おおみかみ)なんだし、他方、ホロン部まで思い出しました。
このホロン部というのは、2チャンネルに現れた日本批判の集団を指します。

なぜ、ホロン部というのか、それは学校の放課後のクラブ活動みたいだから。
特定の時間に集中して登場するので、半島系の学校だと仮定されました

それで、どうしてこんな日本語になるのかは、変換ミスを犯しているからだな。
ローマ字入力なら、漢字、熟語、仮名遣いを正しく変換させねばならない。

ホロン部誕生の書き込みだけど、日本語が変?
反論の書き込みになると、支離滅裂で、すでに日本人ではない

当然、外国人もアルファベットでローマ字入力は簡単でも、問題はその先。
適切な日本語の要素を選択しながら、正しい日本語に仕上げなくちゃね。

話ことばだけで日本語を覚えて、正しい文章の作法を学んでいないのか。
だから、日本国の義務教育を受けていない居住者だと、疑われるのです。

というわけで、みずぽタンは、もし、ホロン部国会議員連盟があれば会長だ。
国会議員は、何でも議員連盟を作ってしまうのが好きらしく、イクメン議員連盟、マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟、宇宙エネルギー利用推進議員連盟などなど、でっちあげるのは勝手らしいので、ぜひホロン部国会銀連盟をおったてて欲しいと思ったのでありました。




いいねと思ったら、二つポチっとね!