2020年2月28日金曜日

時差通勤になって起きた、首都圏の満員電車の混雑度に変化が現れたのかどうか分らんが、交差感染する可能性が減ったとは言えないよ - コロナ対策時差出勤(そのほか)

    
やっぱ、コロナ罹患者を会社から出すのは風評被害もあって、避けたいところ。
政府の対策基本方針で、産業界にもテレワークや時差出勤を働きかけましたな。

まあ、ここ一二週間は山場らしく、通勤時の接触感染を防ぎたい趣旨は分かる。
だから、日本国の企業はこぞって時差出勤なる月並みアイデアでチャレンジだ。

以前、フレックスタイム制を流行り病のように採用した企業が多かったからね。
それで、結局、導入してもあまり意味がなかったのか、沙汰止みになった記憶。

自然消滅に近かった感じもするが、今回は人の生き死に関わることだし真剣だ。
だから、時差出勤と改名して導入したのだろうが、コアタイムはそのままです。

なので、当社も10時から15時をコアにして、それ以外は一時間刻みで設定。
一番朝速いパターンは、オフィスが開く七時半からになって、帰りは四時過ぎ。

こうして、通勤時の電車内での混雑を回避すれば、交差感染の回避に期待です。
それで、その結果はどうだったのかというと体感的には冒頭のように落ち着く。

結局、混雑は変わらなかった印象になり、口の悪い人は意味ないじゃんと呟く。
普通、パーソナルスペースを犯されたと感じるのは、相手が一メーター以内か。

    
ただ、通勤時にはそんな間隔を保てないから、押し合い圧し合いになりますな。
体が容易に触れ合う密着度で、ごく親しい人だけに許される距離感なんだそう。

これを密接距離と呼びますが、普通なら忌避感が発生しますが通勤は違います。
まあ、働きに出かける途上という目的が一致した結果、我慢できるのだろうか。

一方、今回の時差出勤で、ゆったり出かけられる期待感が湧いたらどうなるの。
多分、通勤時に我慢していた距離感が解放されるから、その間隔が広がるかも。

そうなると、今回の時差出勤で通勤しても混雑している印象は変わらないはず。
というわけで、通勤客は混雑の錯覚に捕われるという独断の結論に至りました。

時差出勤したとしても、対人距離から見て交差感染の危険度は、決して減ったわけでもないし、むしろ混在度が緩和して、車両内の通気がギュウギュウ詰めより緩くなって流れやすくなっているのであれば、結局、その可能性が逆に上昇したのかもしれず、結論は、コロナに罹りたくなければ働かずに自宅に閉じこもって籠城するしかないと、思う自分がいるのでした。


正直な告白:おじじは徒歩通勤です。命が長らえそうです。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年2月26日水曜日

神戸大感染症内科教授の岩田健太郎氏の内偵で、コロナはダイヤモンドでプリンセスみたいな扱いだったのに激昂したのも分かる気がする ― 伏魔殿降臨・厚労省(そのほか)

ダイアモンド・プリンセス号の清潔・不潔ルート

実際、橋本岳厚生労働副大臣がツイートした船内写真を見たら、驚愕しました。
だって、清潔と不潔のルート貼り紙で分かれて通行しても、部屋に入れば一緒。

そんな実態が写真に紛れもなく映し出されていて、岩田教授の発狂は分かるな。
防護服を着用した人のそばで、普通のスーツ姿の人が映っている映像も流れた。

マスクだけで手袋もしないで、しかも半袖姿で乗客と接している映像まである。
クルーだってN95(高密度の医療用マスク)を着用せず、感染自由の無防備さ。

あるいは熱のある方が自分の部屋から出て、歩いて医務室に行ったりする無法。
うーん、岩田教授が抑制を欠いたまま、批判動画を流出させたのも分かります。

専門家からの反論もあったようですが、これほど感染者を出してしまった結果。
その事実を踏まえると十分な対応でしたと、誰にも言えないはずでしょうなあ。

   
そこで、デーブさんが皮肉なツイートで揶揄したのは風刺以外の何物でもない。
国家が危急存亡の秋に、思考停止では国民が塗炭の苦しみを味わうことになる。

いや、厚労省のウイルス対策の不手際は、医系技官でない偽計偽官の仕業かも。
実は、役人は偽計業務妨害を企んで、国家にソフトテロを働く連中なのかもな。

そうとしか思えないような、ダイヤモンドプリンセス号へのお見事対応でした。
そして、止めは、集団感染クルーズ船から、厚生労働省職員が検査もせず下船。

船内での業務を終えた後、ウイルス検査を全く受けずに職場に復帰していたの。
結果、感染者を出したけれども、これも偽計業務妨害のかどで縄をかけようか。

殆ど国家公務員がバイオテロの先導を果たしたお粗末さで、さすが厚労省です。
一方、船内で作業に当たった防衛相の隊員は、下船後も検査バッチリでさすが。

政府職員に感染者を出した厚労省テロ基準に不安があるとみていたのはお見事。
河野大臣は、隊員が一人も感染することなく安全に戻ってくることが重要だと。

一方の加藤厚労相は、キャリア役人上がりだからテロ役人を信じ切ったお粗末。
役人なんて出世だけで働くための原動力だから、実態は功労省なんだろうよ。

   
なので、おいらは河野大臣こそ次期首相にふさわしい人物だと思うんだけどな。
さて、このクリーン・不潔ルートですが、どうしてエアカーテンしなかったの。

仮設でいいから、入口に設置すれば多少でもやってますPRできたでしょうに。
そんな考えもなかったぐらいだから、功労省は全員感染で総取り換えが無難だ。

というわけで、アベちゃんの刎頚之友は、狆ころだと分かった今日この頃です。
四つ足なら何でも食べるあるよ的習ちゃんには、忖度しまくりの政権なのですが、芸能界の方はというと、流行病や伝染病を理由にイベントを取りやめてしまうと、興行保険で保証してもらえない契約になっており、金銭的な損害を賄えない業者も多いので、思わず恐怖感染実行してしまうあたり、何でも金の世の中は恐ろしいもんだと思いつつ、コロナ自閉症になって自宅にこもってしまう自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年2月24日月曜日

毛沢東皇帝は、”雨は降るものだし、娘は嫁に行くものだ。好きにさせればよい”と言うだけの大人であった - 習近平の残された時間(そのほか)

林彪事件(左上は、林彪と毛沢東の記念切手)

お題の言葉は、半世紀以上も前、林彪事件で首謀者にかけた毛沢東の言葉です。
林彪は、当時、唯一の中国共産党副主席で、毛沢東の後継者に認定されました。

なので、ナンバー2の権勢を意のままに操りましたが、毛さんは疑り深いんだ。
やがて、自分を落としいれて失脚させるかもしれないと疑心暗鬼に捕われます。

まあ、文化大革命をわざと起こして、政敵、劉少奇を失脚させたほどの人物だ。
それで、あくなき権力闘争に勝つために、頭をフル回転して権謀術数を巡らす。

正直な話、毛沢東は国家運営者としては落第生で、大躍進政策では飢餓を招く。
そのため、経済立て直しに奮闘したのが劉少奇ですが、彼の能力を妬んだのだ。

こんな権力闘争ですから、まともな国家運営もなく、十億の民がいても貧乏国。
実際、文化大革命は1976年の毛沢東死去まで続いたので、中国はバカみたいね。

ところで、林彪さんは毛沢東とともに日中戦争や国共内戦で活躍した軍人です。
だから、一目を置かれて権力の頂点に立ちましたが、足元はすくわれたくない。

だから、やられる前にやっちまえと、政権転覆の計画を実行しようとしました。
案の定、クーデターは失敗したけど、逃亡中、飛行機が墜落して昇天したんだ。

これを以て、その顛末を林彪事件と称したわけですが、その時に放たれた言葉。
まあ、逃げたければ逃げるも良しと、毛沢東の大人さを発揮したお言葉でした。

飛行機墜落は事実ですが、ミサイルで撃ち落とされたのかどうか知る由もない。
なので、事故だったらしいことになっていますが、墜落の地面衝突は一発即死。

なので、国賓で習主席が日本へ飛行機で来るなら、くれぐれも注意しましょう。
武漢肺炎の封じ込め対策が後手に回って、四億以上の民が封鎖状態にある事実。

これを以て国政の失敗は明らかで、習ちゃんは責任擦り付けに奔走中のあり様。
言ってもいないのに、封じ込め指示の時期を繰り上げて発言するなど虚言虚飾。

茶番のありさまは吉本新喜劇なみで、これで飛行機に乗って国賓で来るんです。
予定だと四月らしいのだが、中国領海内で飛行機が落ちるかもしれないよ~ん。

中国領海(黄海)で墜落可能
習近平に不吉な予言

世界に向けて事故だと宣言すれば言い分けで、そんな衝撃事件が駆け巡りそう。
そんな妄想を掻き立てられるのも、共産党政権の実態が権力闘争のみだからね。

いや、もう少し穏便な話が出るのなら、会期の遅れそうな全人代会が正念場か。
五月頃と予想されますが、ここでクマのプーさん攻撃が始まるかもしれません。

もし、プーさんがこれをかわせたとしても、流行病対策は後手に回り阿鼻叫喚。
こんな体たらくの国家運営だから、日本企業はサプライチェーンから中国外し。

そろそろ、リスク分散で海外移転の工場を中国以外にした方がいいと思うんだ。
というわけで、ウルトラマンのビーコンランプよろしく習ちゃんも絶体絶命だ。

ウルトラマンだったら、三分以内に敵の怪獣をやっつけられるので、楽しく鑑賞できたところで人畜無害ですが、今後、共産党内部の権力抗争が長引くことで、ウイルス拡散防止の対策も効果が上がらないまま、世界の工場としてウイルス輸出まで一心勉励中では、中国は非人道危険国家として国ごと隔離せねばならないと思うのでした。 


おまけ:ユーチューブでおみくじ(お告げ)の解説動画があります。
   
「新型肺炎終、習氏悪運始」-習近平に不吉な予言 (投稿者:李真実)



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年2月22日土曜日

P4施設のトップがC国衛星政党の一つ、C国致公党の党員だと分かって共産党以外にも政治組織があるから驚いた - 王 延軼(王岐山の隠し子説)

武漢病毒所所長(P4)王延軼

このネーちゃん、今をときめく武漢病毒所(P4施設)の王延軼で所長でもあった。
既婚でして、旦那は武漢大学副学長の舒紅兵(シュイ・ホンビン)なんだとさ。

それで、本人は北京大学の理系卒という事になっているが学歴詐称の噂もある。
本当は音楽芸術専攻の学生なのに、どうして理系の専門分野に変えられるのか。

もう少し、ガセネタを突っ込んで言うと王岐山の隠し子だとする説もあるんだ。
王岐山といえば、クマのプーさんこと習近平閣下を筆頭とするC国首脳ですな。

これを考えると、隠然たるお嬢様なのかもしれず、コネの力が効いたんだろう。
要するに共産党幹部の太子党だから、若くして栄華を極める所長まで出世した。

加えて、旦那が武漢大学の要職なので、それとなく口利きがあってもよさそう。
それで、こういった研究職のトップにしては、専門外でのお騒がせ女ではある。

だって、芸術肌の学卒だから、所内で自慢のチェロ演奏で所員を魅了したとか。
そんな人がどうして、高度な管理を要求されるP4レベルトップに居座れるのか。

人脈相関図

なので、所内の安全管理などどこ吹く風で、ウイルス流出には無頓着だったな。
だから、所員が実験動物を転売したり、家禽の卵を食べたりとか感染酒池肉林。

つまり、ウイルス変態が実験しまくるソドムの市になり、その親玉がワン姉御。
いやはや、バイオハザードを輸出しまくる世界の工場ことC国は、危険国家だ。

それで、冒頭一行目で過去形で紹介したのは、今回の因果かトップ交代なのだ。
乗り込んできたのは、人民解放軍の生物化学兵器部門最高責任者の女性少将ね。

着任したのは、陳薇(チェン・ウェイ)という54歳の女性士官で、軍人だよ。
あな恐ろしや、生物化学兵器を、これから真っ当に研究しますと宣言した感じ。

それで、女性士官といえば、映画「007 ロシアより愛をこめて」に登場します。
ジェームスボンドを亡き者にしようとしたKGBの女性大佐が、暗殺役で登場。

実のところ、裏の組織であるスペクターの構成員でもあって、世界征服を企む。
このナンバー3のおばちゃんがKGBにいて、ボンドを殺そうとする分けなんだ。

仕掛け的には、靴にナイフを仕込んであり、しかもフグの毒が塗られています。
ホテルのメード(冥土)役で部屋に入って、殺そうとするわけだが失敗したの。

ピュッと靴から飛び出たナイフで足を刺そうとするけど、踊っているみたいだ。
フグ毒ならかすり傷程度で十分なんだけど、COVID-19も似たようなものです。

      
今回の武漢肺炎は、"China Originated Virus Infection Disease"で短縮語なの。
中国由来のウイルス感染症で、それが研究所が源なら、C国はスペクター並み。

潜伏期間も比較的長く、しかも発症せずキャリアーになる人も多い怖さがある。
なので、ナイフ仕込みの靴とは全く違い、遅効性のバイオウエポンに違いない。

もう一つ付け加えるなら、この更迭された所長はどうも江沢民派だったようだ。
クマのプーさんこと、近平ちゃんと対抗する一派だから首のすげ替えは当然か。

というわけで、世界が迷惑を被っているのに、この期に及んで権力闘争すんな。
しかも、連日、尖閣諸島へ中国公船が領海侵犯で出没しまくりのえげつなさね。

そんなC国のトップであるクマのプーさんが、どうしてのうのうと日本に国賓で来日するのか、ウイルス発症国で汚染C国人が世界に感染させまくってきたのは事実だし、日本だって三次感染、四次感染で感染源がすでに特定できなくなって、まもなく流行宣言カウントダウンの状態なんだから、国賓来日したら日本崩壊しますよと安倍首相に言ってやりたくなったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村