2019年9月29日日曜日

TV画面の出演者にメーターを向けると汚染度の分かるチェッカーが欲しいな ― 日本のチュチェ思想者(公安対象)

   
百均で見かける乾電池の容量チェッカーって、意外に使い勝手のあるもの。
自分も一個所有していますが、容量の少なくなった電池は充電するのです。

その種類は特に問わず、普通のマンガン電池ですら容量が回復してくれます。
ただ、市販品の充電器は売られていないくて、自分で電子工作が必要になる。

ネットで丹念に探すと回路図が見つかりますが、キモは三端子レギュレータ。
LM317という型番の素子が非常に一般的で、互換品もかなりありますよ。

後は、多少の電気知識が必要なだけで、ネット通販で部品を買い揃えますな。
秋葉原の秋月通商などが適当かもしれませんが、入力電源はUSBアダプタ。

実際に作ってみましたがよく充電されますので、数回は再生利用しています。
それで、こういったチェッカーの装置として、面白いのはウソ発見器なんだ。

警察ではポリグラフ装置と呼びますが、正直、嘘を判定しているのでもない。
質問の内容には真実を含ませてあり、被験者には全て「いいえ」で答えます。

被験者しか知らない事実でも否定して答えねばならず、動揺はあるでしょう。
このちょっとした被験者の心理的な変化を、電気信号で捕捉して判断します。

この結果から、被疑者が犯人なのかを判定する分けで、ウソは見抜けません。
だから、ウソ発見でもないのですが、最近はTV出演者に使ってみたいんだ。

なんで、そういう風に思ったかというと、突端はジャーナリストの青木理某。
ネットではブルーツリーと呼びならわす御仁で、TVの飛んでも発言が物議。

何からなんでも韓国・朝鮮を擁護する姿勢がキモいなんの、エイリアンだぜ。
この変態思想野郎と暴言を吐きたくなりますが、ベースの思想は何なんだ。

謝罪だ、弁償だと半島の人に成り代わって、メディアで強弁する姿が変だよ。
そんな違和感を非常に感じますが、テロ、もといテレ朝の玉川徹も同じ蛮族。

どう考えても朝鮮半島に利する発言ばかりを繰り返すのも、洗脳されてるな。
だとしたら、その信条いや信仰の根本は、今話題のチュサッパなんだろうよ。

これは、朝鮮語で漢字では”主思派”になりますが、主体思想の信奉者のこと。
ネット番組では、日本の有識者がこの思想で汚染されていると報道ずみです。

まあ、北朝鮮の金一族の王朝支配を思想的に裏付けた、ご都合イデオロギー。
要するに、国民は金王朝の血統を支える細胞になれという奴隷化の理論だぜ。

こんな飛んでも念仏に、なんで洗脳されて感化されるのか全く分かりません。
だって、あの国では国家予算はほぼ軍備に回され、食糧配給もままならない。

挙句の果ては、餓死者を出す始末で、国連からの食糧援助を頼る国の思想だ。
そんな惨状で国是になった主体思想に傾倒するのは、カルトそのものでしょ。

そして、そのカルトが、なぜマスメディアのTVに堂々と登場してくるのか。
だから、本当に主体思想に洗脳されたかどうかを、明白に裏付けてみたいんだ。

なので、怪しい出演者がテレビ画面にでると、洗脳判断チェッカーを向けます。
そして、本当にこういったご都合マントラに洗脳されたのか、調べたいんだ。

というわけで、チュチェポリグラフ装置って、公安上、装備が急務でしょうな。
ジャーナリストの篠原常一郎さんも、月刊「Hanada」で暴露されましたが、韓国の文在寅大統領が朝鮮労働党の秘密党員だったというスクープは、こやつもチュサッパの一味だったのかと驚愕したほどで、もうすでに南朝鮮は着実にチェチュに領導されつつある中で、日本の沖縄基地闘争も関西生コン疑惑もみんなチュチェ一味が裏で手を引いているのが分かってきている状況でありながら、日本のメディアがなぜ取り上げて報道しないのか、そこに改めて洗脳と感化の恐怖を感じる自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2019年9月26日木曜日

分けあって入院したので病室から投稿してみる - ある徳州会病院(そのほか)

まあ、九死に一生を得るとはこういうことです。
分け合って詳細は話せませんが、被害者になりました。

まだ診断書を貰って届けていないので、この程度で堪忍下さい。
それより、今日から遅めの夏休みとって旅行になるはずだったんだ。

なのに、上さんとの楽しい休暇が、療養に陥って大転換したという不幸。
ベッドで寝起きするだけで、上さんの持ってきたタブレットが楽しみだな。

以前の投稿で紹介した、ドンキのキーボード付きタブレットが役立ちます。
本当は、休暇の旅行先で投稿するつもりでしたが、目的だけが同じなんだ。

寂しいとは思いますが、こうして記事をタイプしている自分がおります。
旅先の思い出を、蘊蓄を傾けて書くこともできなくなって、何を書こうか。

そういえば、徳洲会の創立者は離島出身の立志伝中の人、徳田虎雄さんだ。
まず、出身はアメリカ占領統治下にあった徳之島で、今は鹿児島県なんだ。

実弟が医療を受けられずに急病死したのをきっかけになり、医師を志します。
医学部受験のため徳之島から大阪に単身移り住み、二浪したりと苦学する。

しかも、実家の家計が苦しいのに、父親が先祖伝来の農地を切売りしたんだ。
それで得た資金を仕送りをして学資を支えてくれたというから、涙ぐましい。

その後、徳洲会病院を立ち上げて成功し、差額ベッドの廃止は話題になった。
24時間救急医療の受付けとか、患者からの贈り物は一切受け取らないなど。

当時、社会的にも話題になった病院経営ですが、やっぱり創立者本人の経歴。
このため、月間プレイボーイが取材してインタビュー記事が掲載されました。

自分も買って読んだけど、すごい人物だなと素直に感銘を受けた記憶がある。
そして、改めてウイキペディアで紹介記事を読んで、本人も仕送りしたんだ。

三人の弟たちも医者になったけど、ご自身で学費を支援したのは間違いない。
子供たちの多くも医者になりましたが、ここまで来ると徳田医療王国の誕生。

後は、国会議員になったりと、徳之島の農家の小せがれが、大望を果たした。
でも、ご本人がまさかの筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発病をするなんて。

自分的には、ブログ友達にALS患者さんがいたので、病状が理解できました。
からだが全く動かなくなり、呼吸すら止まってしまう、とても凄惨な病です。

著名な物理学者のホーキング博士も同じ病気を抱えていたので、分かるかな。
まあ、神様がいたら、ご本人の栄華と健康を引き換えにしたのかもしれない。

というわけで、もしALSの特効薬が開発されたら、それはもうノーベル賞もの。
そんなことを改めて思い出しながら、この病院の設備の立派さに驚いてしまったほどですが、一方で、救急医療の受付では徳洲会創立当初のころからの理念がいまだに息づいており、自分もそれでお世話になったことを思うと、当時のインタビュー記事を改めて読み直してみたいと思う自分がいるのでした



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2019年9月23日月曜日

『凪のお暇』 VS 『これは経費で落ちません!』は好勝負だけど、おらは多部ちゃんに軍配だ - 金曜夜十時ドラマ(そのほか)

      
多部未華子さんは、女優歴も十年選手で、今年はちょうど節目かな。
女子大生だった当時、NHK連続テレビ小説「つばさ」に主演しました。

それからデカもののテレビドラマ主演が多かったのですが、際物っぽいの。
初めはマンガキャラの”デカワンコ”で、設定が、ゴスロリ趣味の女刑事役。

事件現場で匂いをクンクン嗅いだり、警察犬と張り合って四つん這い。
鼻をヒクヒクさせたり、犬並みの嗅覚を武器に捜査に当たる刑事だと。

未だに何話かユーチューブで視聴できますが、あまりに荒唐無稽すぎだ。
いかにも、マンガっぽい役へのなり切りっぷりが、評判を呼んだそうです。

そんな役回りが女優のキャラに定着したようですが、次作品もぶっ飛び。
原作ユーモアミステリー小説の”ドSデカ”ですが、ここまで来るとなあ。

     
自分は両方すら視たこともありませんし、シリアスさは微塵もなくて無理。
こうして、この未華子さんが際物っぽい女優さんに思えてしまった次第。

でも、今回のNHKドラマの経理部女子社員役はイメージ刷新です。
タイトルは、”これは経費で落ちません!”ですが、勤め人なら身近だな。

自腹を切って領収書をもらって、会社の経費申請をするのはよくある事。
でも、使途が公なのか私なのか分からなくて、はねられることもままある。

それと、領収書をもらわなかったりして、身につまされた体験も加わるの。
だから、刑事モノ、医療モノばかりを投入する民放ドラマとは毛色が違う。

しかも、中小企業の経理部という地味な舞台でも、リアル感ありありだ。
こうして、十話完結で始まったドラマも、最終回の放送が迫ってきました。

この動画を見たい人はこちらから

思うに、未華子さんは、眉毛のすぐ上で、前髪パッツンが似合うんだな。
このカットは、眉上バング=通称オンザ眉毛(オン眉)と言い表します。

あと、勤務中は後ろ髪をポニーテールにしているのが、意外にかわいい。
以前の作品では、髪型をボブスタイルにしたりしていたけど少し重たい。

まあ、アラサー女子役で本人の年齢にもぴったりで、役どころがはまった。
というわけで、ブサカワな芸能人女子ランキングで第1位が未華子さん。

十人並み以上に可愛いのだから女優さんもこなせるのだし、そんな風に印象付けるのは失礼でかわいそうな気もしましたが、今回のドラマの役柄は似つかわしいものがあったと思いつつ、やっぱりご本人の可愛さの素がでたのは、番組「探偵ナイトスクープ」で産休で番組を降板した秘書役に代わってピンチヒッターで彼女が一回だけ出演した時は、やっぱ多部ちゃん可愛すぎるやろと思ってしまった、還暦過ぎのエロジジイがそこにいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2019年9月20日金曜日

韓国国家機関の台風予測が大変なことになっていると、大笑いになったころを生暖かく懐かしむ、今日この頃 - きじるしの国(そのほか)

今年は、韓国へ向かう台風が多いな

こんなエピソードがあります。
昔、韓国気象庁が台風の予報を外して韓国に大きな被害が出ました。

 韓国世論 「なぜ予報が外れたのか!」
 韓国気象庁「予報は外れていない」
 韓国世論 「何言ってるんだ!確定進路と全然合ってないだろ!」
 韓国気象庁「確定進路は日本が発表している」
 韓国世論 「日本が悪い!」

何でも日本のせいにするのがお家芸ですが、さすがに懲りたようですな。
その後、EUのアリアンロケットに載せて自前の気象衛星を打上げました。

その名は、”千里眼1号で”、韓国が国産化と堂々吹聴したのですよ。
でも、衛星本体は、EADSアストリアム社が設計・製造したものです。

それに韓国製作の通信ユニット組み込んでもらったのが、衛星の実態。
その前は、日本の気象衛星”ひまわり”から、情報を入手していたんだ。

ですが、それでも気象予報が当たらないようで要するに分析力が低い。
実際に、韓国の漁師は、日本の天気予報で出漁を決める始末でした。

   
それで、上の天気予報図は、かの国が発表した願望の気象予報です。
実際の進路図と比べると、予想を上回るハズれっぷりで大爆笑ですな。

どうあっても、日本を直撃して欲しい願望が予想に反映されてるのかも。
分けの分からん国だとネットでは評判になったほど、きじるしなお国柄ね。

それで、日本の世話になるのは大嫌いらしくて、HIIAロケットも一悶着。
メインの打ち上げは、準天頂衛星”みちびき”で日本版GPSが目的だ。

このペイロードに余裕があったので、韓国衛星にもオファーしたのですな。
値段も手頃だったらしく落札できて、”アリラン1号”衛星は無事打上げ。

ただねえ、韓国の打ち上げ成功のTVニュースが、反日操作で呆れた。
だって、ロケット胴体に描かれた日本国旗をトリミングで、印象操作した。

姑息に日本国旗をつぶしやがって

まあ、ロケットの国産化ができない悲哀を感じる反日所業の情けなさ。
胴体にあった日本国旗の事実を隠蔽するようでは、ノーベル賞も無理。

しかも、気象予報は科学的なもので、願望の予報では永久に無理ね。
こうして、何が何でも日本に対抗して、自分より下なのかを見ようとする。

というわけで、かの国と付き合うのも阿保らしく、否韓三原則を貫こうか。
韓国に対しては、『助けない、教えない、関わらない』を徹底するのが、日本人にとっては精神衛生上、最も好ましいのでありますが、最近では、”韓国は世界最高の核技術国、6カ月あれば核兵器を作れる”などというホルホル物騒な本が現地で出版されたらしく、核で日本を威圧して上から目線で圧倒したい願望を、あからさまに出すようでは、否韓プラス軍備の備えを怠ってはいけないと、ひしひしと感じる自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2019年9月17日火曜日

会社のパソコンが新しくなって、ブラウザーのEdgeがChromeより早く起動すると感じた - Edge起動コード(VBA・そのほか)

       
最近、勤めている会社が、ラップトップをWindows10にアップしました。
今までは、Windows7でしたので、ずいぶんと引っ張って使ったもんだ。

ただ、自宅ではすでに10を使用しており、操作感で違和感はないの。
一方、OSの7は、来年1月14日に延長サポートが終了してしまうな。

このため、この時期に移行したと思いますが、社内システムは大規模だ。
全社員のPCを刷新するとなると千台以上になるし、ソフトも入れ替え。

結構、電算関係者はビッグプロジェクトの仕事に関わってきたということ。
受け取ったPCは、デルの機種でLatitude7390とパワーアップしました。

以前より、CPの性能、メモリー、SSDがみな倍増しているのでうれしい。
サクサクと起動してくれるし、何よりもブラウザーにEdgeが加わりました。

早速使いましたが、Chromeを立ち上げるより、若干早く起動しますね。
動きも意外に機敏なので、グーグルの翻訳機能を使う際に使用します。

レスポンスが思った以上に良くて、クロームばっかりだったのとは違います。
ただ、ウインドウズ内部にIE11も隠れていて、勤怠ソフトに使われるの。
   
     
まあ、旧OSのシステムに組込んだソフトで、ブラウザーが必要ならIE11。
他方、インターネット上で情報検索をするときは、Edgeでも役立ちます。

要するに、目的別にブラウザーを使い分ければ良いだけと判断しました。
しかも、社内のメールシステムは、FireFoxから立ち上がる設定なんだ。

企業向けGメールなのに、立ち上げはどういうわけか、狐さんからでした。
以前、会社Mozila系のThunderBirdというメーラーを使っていました。

だから、その名残で、FireFoxからGメールを開くようにしているみたいね。
社員にとっては使えればいいわけで、仕事でより取り見取りのブラウザー。

そんなことを思いつつ、ところでVBAでEdgeを起動するにはどうしようか。
以前のIE11だと、外部アプリケーションで起動するオブジェクト指定だな。

 Dim WSH As Object
 Set WSH = CreateObject("Wscript.Shell")
 WSH.Run "https://www.msn.com/ja-jp", 3
 Set WSH = Nothing
End Sub

でも、Edgeは実行ファイルを伴わず、ウインドウズに組込まれています。
いろいろとネットでさがしてみましたが、基本的な起動は超自簡単です。

CreateObject("Shell.Application").ShellExecute "microsoft-edge:about:start"

でもねぇー、特定のURLを開くためのコード記述が、今一わかりません。
まあ、記述のstart部分にURLを書けばいいんだけど、””の括りが厄介。

例えば、ワークシートのセルに読み込みたいURLを書き込んだとします。
このセルの値を読み取って、ブラウザーに開かせる時、Chromeは簡単。

Dim Brwsr As Variant, cellValue As String
Set Brwsr = CreateObject("WScript.Shell")
cellValue = Worksheets(1).Cells(1, 1).Value
Brwsr.Run ("chrome.exe -url " & cellValue)

ところが、Edgeの場合、startの部分にセル値をどうやって入れ込むか。
ここにひと工夫が必要で、意外にネットで解決方法が見当たりません。

ならばと思って、必要な要素を配列化して、再結合させるアイデアだよ。
コードを書いてみましたが、もし皆さんの参考になるなら、使ってください。

Dim Brwsr As Variant, cellValue As String, Url As String
Dim arr(2) As String
Set Brwsr = CreateObject("Shell.Application")
arr(0) = "microsoft-edge:"
arr(1) = Worksheets(1).Cells(1, 1).Value
Url = Join(arr, "")
Brwsr.ShellExecute Url

注:Url = "microsoft-edge:" & Worksheets(1).Cells(1, 1).Value、と記述しても動作。

というわけで、WebBrowserのイベントコントロールは、未だIE11です。
その内、来年にはChromoumベースのEdgeが動き出すのだそうで、そうなると、Chromeのブラウザーと何ら変わりがなくなるような気もするのですが、その分、VBAからの柔軟なイベントコントロールはますます遠のいていって、VBAユーザーは、このままIE11を使い続けるしかないと思うのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村