ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ

スキー歴五十年、うんちくを傾けて三百ヶ所以上のゲレンデ行脚のてん末や熱い地方応援をご紹介中!

2020年6月19日金曜日

マイナンバー制度がプライベート侵害だと騒ぎまくって訴訟を起こした愚か者どもがいるから、定額給付金の手続きが遅れたんじゃないのさ - アベノマスクと定額給付金(コロナ流行り病)

›
    帰宅して玄関のドアを開けたら、上さんがマスクが来たわよと開口一番の一言。 ネットで見た通りに、透明な封筒に青の説明台紙が入って、マスクが二枚です。 時は六月十日、これがアベノマスクだと見ながら、ハエ入りで無くて良かった。 一時期、配布されたマスクが汚れていて...
2020年6月17日水曜日

余りに葉っぱの変異があるし、花の咲かない個体も地域によってはあったりして、なかなか見分けの難しい正体不明の植物 - ウマノスズクサ(馬の鈴草)

›
      この植物、名前が分からず、”ミッキーマウスの葉”と勝手に命名していました。 でも、歩いて通勤の途上やスーパーの買物で歩く途中で、時々、見かけました。 面白い形の葉っぱだから何だろうとググって探しますが、意外に見つからない。 実際、 ”ミッキーマウスの木”...
2020年6月15日月曜日

NHKが確実に中共の手先だという風に感じざるを得ない、報道姿勢を改めて実感した - おはよう日本(為替レート)

›
3月30日、中国元の為替レートがない? これは、最近まで自分が疑問に思ってきたことなので、書き残すことにします。 毎朝のNHKニュースなんぞ、出勤前は慌ただしくてじっくり見ないでしょうな。 だけど、テレワークになると寝坊しても構わないのに、体内時計は実に几帳面。 ...
2020年6月13日土曜日

抗ウイルス薬のアビガンは、コロナの流行り病を完治させる特効薬ではないかもしれないが、ウイルスの増殖を防ぐ効果はあると信じる理由 - アビガン(ファビピラビル)

›
くら寿司で甘海老の前にアマビエ降臨 もう十年以上も前の話になりました。 C型肝炎を治療しましたが、レベトール+インターフェロンの薬を併用しました。 完治するまでには、ウイルスタイプがII型だったので半年をかけたと思います。 一方、難治性のI型では、一年を所要する...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介・コメントをお待ちしていま~す!

自分の写真
おじじ
蝦夷地生まれで初すべりは五歳。場所は、北見市若松市民スキー場。以来、人生ともども滑り続けてきましたよ~ん!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.