2019年10月29日火曜日

おらは、アイヌの人が北海道の先住民だと強弁するので、”チュサッパハムニダ!”と言いたくなってしまう - 北海道アイヌ協会(そのほか)

名付けて”茅空(かっくう)”の愛称
   
この中空土偶は、北海道南部のとあるジャガイモ畑から発掘されました。
偶然、地元の主婦が農作業中に、畑から人型の焼物を掘り当てます。

その後、家族も教科書で見た土偶かもしれないと思って、役場に相談。
その結果、町の教育委員会が発掘調査を行なったら、遺跡だったとか。

時代も縄文後期と判明し、後日、著保内野遺跡として知られました。
年代的には、約3200年前と推定されており、ヒスイの勾玉も出たのよ。

それで、土偶は「茅空」と名付けられ、北海道唯一の国宝になりました。
まあ、北海道は、近世になるまで文字で書かれた文献が殆どないんだ。

このため、遺跡、墳墓の発掘を通じて、その歴史を推測するしかない。
なので、学術的には日本人の祖先たる縄文人が蝦夷地にいた証拠だ。

     
だから、かの地に先に住んでいた人々だから、先住民(原日本人)。
一方では、アイヌが新法で先住民として定義されるのか、訳が分からん。

ただ、政治的な色合いを込めた定義だとアイヌの人も当てはまるらしい。
まあ、日本国の領土で、アイヌの人は、人口比で少数派なのは事実。

なので、アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するようにしたい。
このための施策の推進に関する法律が、「アイヌ民族支援法」だとか。

言っとくけど、蝦夷地に定住したのは縄文人であって、アイヌ人ではない。
そして、アイヌ人が、歴史的に登場するのは、遅れて十二~三世紀だ。

それまで、土器を作り、竪穴住居で暮らした縄文人が蝦夷地の民人。
学術的には、縄文、続縄文、擦文と時代区分が続けど、土器文化。

寒冷地で稲作もできなくて、代わりにヒエ、アワ、キビ、ソバを栽培した。
学術的にも、遺跡発掘から種子を採取した論文もあって間違いない。

一方、アイヌ人も農耕をしていた事実はありますが土器は作らなくなる。
しかも、居住環境が、竪穴式を止めて掘立小屋に住んだから面妖だ。

十三世紀以降、忽然と土器と竪穴住居の文化が消滅したのは、なぜ。
しかも、擦文文化が、北海道東部にまで広がったのに突然に断絶する。

まあ、この文化的な消滅について北海道アイヌ協会の定義がユニーク。
交易経済の発展で、鉄製品や漆器等の移入が進み、土器が廃れた。

松前藩家老、蠣崎波響の描いた酋長

その辺りの生活様式の変わり方を”変容”と表現したが、違いすぎるな。
ところで、かれらは、大陸沿海州や樺太北部の諸民族とも交易をした。

三丹交易や蝦夷錦の言葉がある通り、その文物は日本にもたらされる。
北方民族との交流が深かったようですが、アイヌは樺太にも住んでいた。

なので、アイヌ人の生活・交流圏は北方にあって、北方民族なんだろう。
他方、道南の縄文人は、本州から黒曜石を移入したと判明している。

ただし、縄文人の遺跡からは、北方民族系の遺物は出てきていない。
だから、文物の交流を見ても、縄文~擦文とアイヌ文化は交わらない。

思うに、アイヌの人は気候変動による、北方系の南下民族なのでしょう。
実際、地球レベルの気候変動を見ると、日本は平安時代が温暖期。

その後、気候が寒冷化し、蝦夷地で農耕できなくなった可能性が高い。
結果、擦文文化の人々は、食糧不足のなかで消滅していったのだろう。

なぜなら、グリーンランドで14世紀以降に寒冷化が進んだ時も同じだ。
イヌイット達は、狩猟・漁労の方法を進歩させて南下しつつ生き延びた。

それ対して、ヴァイキング達は北欧式の牧畜と穀物栽培に固執します。
結果、擦文文化の縄文人と同じように歴史から退場したと考えられる。

一方、アイヌ語学者の知里真志保も、アイヌ人は移り住んで来たってさ。
カムチャツカから、千島を南下して北海道にやって来たのだと述べました。

思うに、南下のルートは、カラフトと千島列島の二手に分かれたのかな。
なぜなら、アイヌ語に標準語と呼べるのが存在せず、地域差が大きい。

樺太、千島、そして北海道のアイヌ語と分かれますが地理的に広範囲。
まあ、文字を持たなかった民族ゆえ、その違いを明確に確認できないな。

北朝鮮の国際金日成賞
右から二人目が、尾上健一

というわけで、結論は、学術的にはアイヌ人は北海道先住民ではない。
なので、あのアイヌ新法は、単純に、政治的な差別利権商法なんだな。

昔、2chでは前身のウタリ教会の会員名簿には、リー(李)とかボク(朴)とか、なんで一文字苗字がいるんだって話題になったほどで、差別だ謝罪だの利権に付け込むビジネスは、あっち系の面目躍如だし、しかもチュチェ思想で国際金日成賞を受賞した尾上健一某が、その協会の世話人を任ずるに至っては、やっぱりお里が知れたなと、思ったほどなのでした。

注:”チュサッパハムニダ”は、朝鮮語で”チュチェ思想派だ”を指します。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2 件のコメント:

  1. 三流アーチャー2021年8月21日 7:36

    多くの方が同じ結論にたどり着いているようですね

    そもそも考古学に基づかない歴史認識ってなんなんでしょう

    返信削除
  2. コメント、ありがとうございます。
    考古学に基づかいない歴史認識は、学問ではありません。
    単なる、政治の道具です。洗脳と教育宣撫工作の手づるにすぎません。

    返信削除