早いもので、今年はゴーヤの実が収穫できそうな大きさにまで、成長しました。
昨年の投稿を読んで比較してみると、一ヶ月早かった種まきのおかげなのです。
昨年は、六月下旬の種まきと遅めでしたが、暑くなるとグングン成長しました。
なので、八月中旬から収穫できたのですが、今年は五月下旬の種まきをしたな。
なので、一ヶ月近く早かった割には、梅雨の頃の成長が少し緩慢な気がします。
この時期、最低気温が20度近くと梅雨寒の日もあるので、暑さはまだまだです。
やはり、最低気温が25度と下がらず、日中の気温が30度を越さないと無理です。
この気温の壁を超すようになるとグンと成長に加速が付き、蔓が伸び出します。
同時に花も咲きだしますが、八月初めの収穫が目標なら種まきは五月下旬かな。
元々、熱帯アジアが原産地ですので暑さは必須で、栽培地が横浜では不利です。
本州は温帯に属する機構ですので、六月の頃はゴーヤにしては肌寒いのだろう。
だから、のんびり成長しますが、成長する分、収穫が早まるのは事実と思うな。
しかも、9月に入れば最高気温もそれほど上がらなくなり、成長も緩慢になる。
収穫も落ちますので、八月中に収穫を集中する気なら、種まきは五月下旬です。
遅くとも六月上旬まで種まきをすれば、七月からの成長に間に合うと思います。
発芽自体は、一週間も待てば、あの固い種の殻を破って双葉が出てくるのです。
それからは、気温次第の成長ですから、梅雨の季節は我慢するしかありません。
それで、今年はグリーンカーテンとして沖縄スズメウリの苗も植えてみました。
スズメウリの実 |
どちらもウリ科の植物ですから、成長するにつれて葉っぱが本当に瓜二つです。
両方とも花は黄色いのですが、ゴーヤの方が実に合わせたように大きめなんだ。
一方、スズメウリは実が有毒で食用にならず、グリーンカーテンだけの目的ね。
ただ、丸いゴルフボール状の実は可愛らしいので、鑑賞用としては面白いかな。
というわけで、九月になれば、来年に向けて種まきをするので、刈り取ります。
実は、昨年はゴーヤの刈り取りが遅くなったせいで、フリージアなど球根植物の植え付けが遅れて開花がよくなかったし、ゲンゲの種まきも遅れたので、今年は順調に種まきをするため、ゴーヤの収穫を切り上げたいと思う自分がいるのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿