会社の嘱託身分は、暇な時は本当に暇なので勤務時間を持て余してしまいます。
こういう時は、暇つぶしにネットを閲覧したり検索するのことになるのですな。
それで、藤井聡太氏が七冠を達成した記事を漁っていて、自作PCが気になる。
もちろん、将棋ソフトと対戦しながら、棋譜を研究する目的で自作したらしい。
当時は、まだ二冠を達成した頃で、自作するのに費やしたお金が五十万円です。
CPUも、スレッドリッパー3990Xという64コア128スレッド動作の化け物だな。
月並みな家庭用PCでは、搭載CPUが1秒間約二百万手を読むことができます。
それに対して、この化け物の威力は、三十倍の六千万手も読めるのだそうです。
短時間でより多くの局面を検討するから、効率よく研究できると説明があった。
このCPUは、メーカーがAMDで、定番のインテル製を使わなかったのが面白い。
当時は、マルチコア化でAMD社が先行しましたが、電力消費が半端ありません。
動作周波数で大きく変化しますが、フル稼働では250Wを超えるモンスターだ。
それで、この藤井効果なのか、AMDのビジネスが上向いて、インテルを脅かす。
CPUのマーケットシェアも上向いたようですが、お話はこの藤井モデルのPC。
ネット記事では、対戦もままある八段の棋士が、藤井モデルを購入すると想定。
まあ、藤井さんが使っているようなPCが欲しいと、先ず注文を出してみた分け。
すると、パソコンショップの店員は、得意げに蘊蓄を説明してくれたとのこと。
もちろん、訪ねている方が上段者とは明かさないので、店員さんの対応も普通。
もはや、藤井仕様PCは、"君も名人"になれるとばかりの将棋対戦スペックだ。
こうして、パソコン組み立てショップでは、藤井大明神なる広告宣伝塔の誕生。
それで、メーカーのAMDもあやかりたいのか、藤井七冠がホームページに登場。
何だか、インテルは、eスポーツのゲーマー御用達なら、AMDは棋士の御愛用。
というわけで、CPUメーカ-の攻防も激しいのですが、未だにインテル寡占だ。AMDのシェアが20%台にとどまっていて、それでも一頃よりはかなり躍進はしているのですが、インテルのマーケティング戦略には後手に回っている感が否めず、だとしたらAMDは、藤井七冠を担ぎ出して指しているのだろうとも思うのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿