ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ
スキー歴五十年、うんちくを傾けて三百ヶ所以上のゲレンデ行脚のてん末や熱い地方応援をご紹介中!
2019年2月16日土曜日
晴れた日には、湖が見えるゲレンデって、意外にあるものなのね - 秋田県田沢湖スキー場(その一、たざわ湖スキー場、秋田県)
›
たざわ湖スキー場のHP から 晴れた日には、遠くに田沢湖を望むことのできる借景がウリのゲレンデです。 田沢湖は、水深が非常に深いので、湖面は冬になっても氷結しないといいます。 このため、満面とたたえたブルーの湖水が景色としても美しいのだ。 ただ、日本海側の東北は...
2019年2月13日水曜日
”弁当も包んだもんよ新聞紙”と言うのが川柳にあったけど、今ではそんな価値すらありません - 新聞販売店廃業(そのほか)
›
まだ、押紙販売店だった頃 あれー、ここ朝日新聞の販売店じゃなかったかな、と上さんに聞いてみました。 止めちゃったみたいよと言われて、おバカ新聞を読む奴もいなくなったのか。 変態パヨク新聞の牙城といえば、このアサヒル朝日新聞ですが社旗が旭日旗だ。 なのにバ韓国は、...
2019年2月10日日曜日
リフトがなくなった今、冬山の登高もずいぶんと難儀な登りになったのだなと思う - 吾妻スキー場(福島県・福島市)
›
平成6年1月4日滑走 このゲレンデは、県庁所在地の福島市にあったので廃止が惜しまれていました。 ここが無くなれば、近在では国道13号線で山形県側の栗子国際になります。 距離で見るとどっちもどっちですが、廃止のゲレンデには高湯温泉があります。 温泉地行楽にスキーと...
2019年2月7日木曜日
年男になったからと言って、定年間近で還暦のジジイ突入だし、サッパリ目出度く ないけど、乾杯の音頭挨拶をやった - 新年会の挨拶(そのほか)
›
新年会の乾杯挨拶をしてくれって幹事さんに言われたので、作文してみました。 印刷をその通り読みながら挨拶したんだけど、ここに備忘録で残しておきます。 そして、後日、会社から退職後の再雇用で説明があったけど給与に愕然とした。 だって、月給が半分も急降下...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示