ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ

スキー歴五十年、うんちくを傾けて三百ヶ所以上のゲレンデ行脚のてん末や熱い地方応援をご紹介中!

2019年5月17日金曜日

なぜ、国宝にならずに重要文化財のままなのかと、いぶかった高校修学旅行での大きな勘違いが還暦まで続いたというお話 - 蓮華王院三十三間堂(京都市東山区)

›
   京都観光のバスガイドさんに、仕事のマニュアル本が絶対にあると思いました。 だって、同年輩の方に高校修学旅行で京都へ行った際の、見学先の説明が同じ。 別のクラスに聞いても、蓮華王院三十三間堂の千一体の千手観音像がそうです。 ガイドさんが恭しく言うんだけど、自分の...
2019年5月14日火曜日

ユニバーサルスタジオジャパンを素通りして、渡し船に乗れば、川面に吹き渡る春風に当たる心地よさの方がたまらなかった - 大阪市公営渡船(天保山渡・大阪市此花区)

›
    週末金曜に放映する番組で、眠たい目をこすっても視聴する番組があります。 それは、NHKのドキュメンタリー番組でタイトルは、『ドキュメント72時間』。 普通ドキュメンタリーは、記録映像のジャンルでバラエティーではありません。 ぶっちゃけ、沖縄基地返還の闘争史み...
2019年5月11日土曜日

聞きなれないメニューだからこそB級グルメの殿堂なのであって、つい舌鼓を打つのである - 阪神デパート「スナックパーク」(大阪・梅田)

›
   通称スナパーと呼ばれる「スナックパーク」ですが、昨年のリニューアルです。 元々、阪神デパート本店のデパ地下でしたが、デパート自体が建替えの憂き目。 このため三年前に惜しまれながらも、立ち食いの聖地はクローズになりました。 今回の復活は、以前から営業してい...
2019年5月8日水曜日

あの阪神名物エリアの「スナックパーク」で、イカ焼き、ちょぼ焼きのB級グルメを堪能し、満喫した至福の大阪旅行 - 阪神デパート「スナックパーク」(大阪・梅田)

›
   ちょぼ焼きの調理をしている職人さんの手際に、思わず見入ってしまいました。 手さばきを見ていると、道具を使う所作に、少し大げさなしぐさが入るのです。 職人さんの顔つきも、眉がとても特徴的で、誰かに似ていると思い始めました。 その場では思い出せずにいましたが、帰宅...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介・コメントをお待ちしていま~す!

自分の写真
おじじ
蝦夷地生まれで初すべりは五歳。場所は、北見市若松市民スキー場。以来、人生ともども滑り続けてきましたよ~ん!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.