ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ
スキー歴五十年、うんちくを傾けて三百ヶ所以上のゲレンデ行脚のてん末や熱い地方応援をご紹介中!
2024年4月19日金曜日
マクロの図形絡みで処理する奥義を、ご披露したいと思って、シコシココードを作ってみたのでござる ー Shape & ChartObject(VBAマクロ)
›
前回の投稿に続いて、セル範囲を180度回転させてから画像を保存する話です。 この方法は、シェイプの画像保存よりも、簡単なマクロコードになっています。 シェイプは、各々を配列にまとめて”Range”として設定するのが少し複雑だな。 これに対して、今回はセル...
2024年4月17日水曜日
図形・オートシェイプを回転させたり、枠線を非表示にするなど、少し面倒なコードを書きあげてみた ー Shape & ChartObject(VBAマクロ)
›
封筒のあて名を書く時、横書きにすると、少し戸惑いを感じることがあります。 それは、封をするベロの位置を左にして書くのか、右にするのかという書き方。 縦書きの長三封筒だと、ベロのある上部に郵便番号のマス枠が印刷されている。 これを考えると、ベロを左側に置いて、...
2024年4月15日月曜日
年老いてくると、自分の人生で、あと何回花を咲かせられるのだろうかと思いつつ、意外に回数の少ないのをなげく ー 植物栽培の自分史(2)(ガーデニング)
›
ハナニラ 忘備録として、十五年くらい、ベランダで栽培した植物を思い出してみました。 というのも、栽培に失敗したり、止めてしまったものは、忘れるかもしれない。 記憶のある内に書き留めておくのも良いなと思いましたが、意外にたくさんだ。 もう一度、栽培してみたい植物...
2024年4月13日土曜日
年老いてくると、自分の人生で、あと何回花を咲かせられるのだろうかと思いつつ、意外に回数の少ないのをなげく ー 植物栽培の自分史(1)(ガーデニング)
›
オキザリスペルシコロール 忘備録として、十五年くらい、ベランダで栽培した植物を書き上げてみました。 植物の種類に分けて、植物名、開花時期、栽培中か終了なのかを書き残します。 自分も思い出しながら列挙していったのですが、結構な植物を栽培しています。 こぼれ種で自...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示