2014年2月20日木曜日

奥座敷はすべりまくり - 朝里川温泉スキー場 (北海道・道央)

昭和61年1月1日滑走

よく奥座敷とたとえられる温泉があります。
都会の喧騒から離れて、温泉で疲れを癒す。

それが近場なら、手軽で便利なのはこの上ない。
家の離れにある、奥の座敷といったイメージなのでしょう。

こう言った温泉地は、各地にあります。
信州松本は浅間温泉、金沢は湯涌温泉。

仙台が秋保温泉なら、神戸は有馬温泉です。
この朝里川温泉ですが、小樽と札幌の近郊です。

ただ、札幌は定山渓温泉もあるので、本星は小樽でしょう。
小樽は、かつて北のウオール街と呼ばれていました。

ロシア貿易で賑わい、国際港としても活気がありました。
しかも、北海道の経済・金融の中心地でもあったのです。

だから、奥座敷は必要だったのだろうと思われます。
そんな立地に、この温泉はあったのでした。

さて、山間の温泉なら、冬場の行楽はまさにスキーでしょう。
温泉地にスキー場のセットは全国津々浦々見受けられます。

それで、楽しみの比重次第で行楽地の性格が変わるものです。
赤倉や蔵王は、冬はスキーがメッカになります。

他方、スキー場の規模がそれほどでもなければ温泉が勝るでしょう。
ですが、この朝里川温泉スキー場は、そこそこ均衡が取れております。

グーグルドライブはここから

スキー場もリフト四本で構成され、上級コースも備えられております。
そんな滑る楽しみのあるスキー場です。

自分は、かつて学生時代、小樽に下宿しておりました。
大学もそこにあり、ゼミに入っていれば、コンパと称する行事もあります。

勤め人なら、忘年会旅行みたいなもんです。
それで、この温泉に一泊旅行をした商大生も多かったと思います。

学生の中には、スキー持参の人もいたでしょう。
残念ながら、自分のゼミは、ここでコンパを設けませんでした。

でも、教授と一緒にスキー遠足はしたのです。
当時、担当教授は小樽天狗山スキー場のふもとに住んでおりました。

そんな、スキー絡みのゼミの思い出もあります。
姉も同じ大学でして、確か沼田ゼミのコンパは朝里川へ行ったと聞きました。


おまけ:
ナイターも楽しかったですよ。
昭和59年12月28日滑走


いいねと思ったら、二つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキー場・スノボー場へ






0 件のコメント:

コメントを投稿