2018年6月6日水曜日

WiFiルーターの寿命には、規格的なものと機械的なものがあるので、3~4年で買い換えるのがお勧めなんだ - WNPR1167G(I/ODATA)

   
六年ぶりに、インターネットのWiFiルーターを買い換えてみました。
以前は、ロジテック製の、理論値で300Mbpsの通信ができました。

ただ、マンションのリビングから、一番遠い部屋までの通信が厳しい。
メインPCは、リビングにデンとおいてあり、そこにルーターがあります。

有線LANでつないで、40インチ液晶TVは2ndディスプレイなんだ。
リビングでゴロゴロしながら、動画視聴なんかして楽しんで来ました。

まあ、有線LANは今や100Mbpsは普及レベルだし、不満は特にありません。
実際に光通信ですが、そんなに速度が出なくても差し支えありませんわ。

ところが、無線LANの電波強度が弱くて、奥の部屋は受信がか細い感じです。
一方、リビングから玄関先の部屋まで、廊下一本で電波は通るはずです。

ところが、以前のロジテックのルーターでだと、電波の到達が弱いんだな。
だって、受信アイコンを見ると、強度を示す円形が一つとか二つなのよ。

もっとも、USBアダプターにしても、廉価な旧規格で通信速度が遅いみたい。
だから、リビングから離れた部屋で、PCを2台同時起動したら、もうダメ。



軽いネットサーフィンなら問題は無いのですが、動画再生で引っかかります。
それにPCのCPUも旧式で性能が劣っているし、ダブルでストレスを感じるな。

だから、マシな中古パーツを買って、マシなPCを作り直したりしましたよ。
それでもPCの性能より、ルーターやLANアダプターがどうも原因と悟りました。

なので、マンション用で有線LANが三つあり、後は11acの無線規格のルーター。
数千円のエントリーレベルなら問題ないわけで、思わず衝動買いしました。

これに、USBアダプターも、433Mbpsまでにして接続速度がぐんとアップ。
千円もしないアダプターとはおさらばにして、ネット環境が改善されました。

というわけで、今回は、I/ODATA製のPLANTと言うブランドにしてみました。
11acの無線規格に対応して接続速度もが867Mbpsと、以前より倍以上ですわ。

なので、インターネットも気分的に早く感じますが、プロバイダーの回線タイプが、USENのマンションLANタイプなんで、最高でも100Mbpsだから、これ以上の改善は望めそうも無いので、コストパフォーマンスを考えて、性能的にもバランスの取れたWiFiルーターを買い直したということで、自画自賛で満足したということなのでした。



いいねと思ったら、二つポチっとね!



0 件のコメント:

コメントを投稿