ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ
スキー歴五十年、うんちくを傾けて三百ヶ所以上のゲレンデ行脚のてん末や熱い地方応援をご紹介中!
2018年5月10日木曜日
兵庫県でダボはドアホですが、北海道では”はんかくさい”って言うのを思い出しつつ、傘修理 - 認知症だった父親の持ってきた傘(そのほか)
›
使い古しの傘で、親骨と受け骨をつなぐダボの部分が、壊れてしまいました。 もう十年以上も使い込んできた傘ですが、突然に現れた当時を思い出します。 だって、知らない間に、玄関のドアノブに引っ掛けてあったのからなのです。 当時は、認知症が進んでいた親父を引き...
2018年5月7日月曜日
大阪まで行って、中古品のCPUを買わずにはいられないほど、お古なPCのお話 - AMD PhenomII X4 910e (そのほか)
›
なんば日本橋じゃんぱら・ドスパラ 大阪日本橋は、南海の発着する難波(なんば)からは、目と鼻の先です。 東京で言うなら、秋葉原といった印象の強い電気街で、PCパーツもあります。 特に、中古品も探せるので、お古のPCに乗せ換えるパーツも探せるんだなあ。 僕が良く...
2018年5月4日金曜日
大阪は、なぜか謎の迷路のアーケード商店街で満ち満ちていたのであった - 萩ノ茶屋・いまいけ商店街(大阪市西成区)
›
翌日が憲法記念日だったのですが、早々と国旗が掲揚されていました。 しかし、通りに二つも日本国の国旗が掲揚されていて、驚きましたな。 昔は、どの家でも国民の祝日に国旗を掲揚する家が、多かったものです。 それが、今では廃れてしまって、商店街で掲げるのは律義な気も...
2018年4月30日月曜日
HOTEL O-KINY って、関西弁のおおきにをもじったのはわかるけど、立地を知ればちょっと分けありなのよ ー あいりん労働福祉センター(大阪市西成区)
›
どハデな看板で、最初、パチンコ屋と間違えました。 でも、萩ノ茶屋駅の高架ホームからスーパーの看板。 お店の屋上から掲出していて、はっきりわかります。 このスーパー玉出は、西成区周辺なら見かけますな。 お惣菜の値段がハンパなく安くて、百円が当たり前。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示