2017年2月9日木曜日

韓国人に乗っ取られた村って言うのは、ちょっと大げさでないかい - 国設最 上川スキー場(山形県)

平成4年12月30日滑走

このスキー場は、JR陸羽西線高屋駅に直結したゲレンデになっていました。
なぜ過去形で話さざるを得ないのも、既に閉鎖されてしまっているからです。

それは平成12年のことで、滑った頃は平成四年ですから、まだ営業中です。
それで、午前中にAsahi自然観スキー場を滑ってから、急ぎ移動しました。

距離で百キロ、一般道をひたすら走りましたが、正月休暇で空いていました。
駅前の駐車場に止めたのですが、山側へ長い跨線橋が掛かっております。

最上川にそって国道と線路が併走していますので、ゲレンデが山の方でしょう。
そう思って橋を渡り端を、深い林の間を縫って、雪道を登りつめて歩きました。

すると、視界が広がり、食堂兼管理センターの建屋も見えてきます。
既にゲレンデに入ってしまったのか、右側にはシングルリフトも動いていました。

クリックで拡大します

リフトは縦に二本を連なり、ゲレンデは小規模ながら駅そばのメリットは大きい。
ただ、誰しもが車を所有できる時代になってしまうと、アクセスは車でしょうね。

だから、自分もそこに駐車したのですが、暖かくボタン雪が降り注いでいます。
ゲレンデを眺めますと、バーンも溶け出して条件があまり思わしくありません。

積雪も少ないし、地肌の出た箇所もあって、注意深く滑ったのを覚えています。
それで、昼飯もろくに食べていなかったので、食堂に入ってうどんを頼みました。

三十代の女性がレジにいたのですが、頼んでも愛想のいい返事もありません。
ただお代金を支払っておつりをもらい、しばしの間、給仕されるまで待ちました。

客は自分一人で、どんぶりがお盆に置かれて出されると自分だと分かります。
そのときも、お待ちどうさまとか、世辞のひとつもなく、異様な雰囲気でしかない。

食堂のおばちゃんだったら、よく来たねー、はいよーとか、愛想はいいものです。
仮に、まだ若いから恥ずかしがったとしても、何かの受け答えがあるはずです。

ところが、全く会話が成立せず、無言のままに終始する給仕が忘れられません。
この異常さが忘れられず、あの女性は異邦人だったのかと思ってしまいました。


それで、後年、スキー場のあった戸沢村について、一つ分かったことがあります。
それは、農家の嫁不足問題解消のため、韓国から花嫁を迎えているのでした。

来村を募って成功した自治体の事例として、この村は全国で有名になりました。
五千人ちょっとの人口の中で、韓国人の奥さんが二百人ですから目立ちます。

道の駅、戸沢の写真


しかも、村に設立された「道の駅とざわ」は、 モモカミの里 高麗館と命名です。
花嫁さん達も、ここの韓国のみやげ物店、韓国レストランでを働いております。

さすがに、この韓国びいきが過ぎれば、韓国人に乗っ取られたと思えなくもない。
ネットでは、話半分、冷やかし気味にブログで書く人も出る始末なのでした。

というわけで、自分が異邦人と感じた人は、韓国人妻だったのかもしれません。
日本での暮らしになれず、日本語もうまく話せない背景が、原因だったのか。

実際、そう思わざるを得ない食堂の記憶が、鮮やかに残っていたからでもあるのですが、対照的に小規模で変化に乏しいスロープは、あまり思い出にもならず、そんな最上川スキー場の一風変わった情景なのでした。


いいねと思ったら、二つポチっとね!



2 件のコメント:

  1. 最上川スキー場、酒田に住んでいた頃行きました。この記事にめぐりあって嬉しいです。川の名前が付くスキー場はめずらしい。

    返信削除
  2. 読んでいただいてうれしいです。このスキー場は、放置されたままで、自然に森林を復元して行くようです。川の名前では、北海道に朝里川温泉スキー場と言うのもあります。

    返信削除