ハナニラ |
忘備録として、十五年くらい、ベランダで栽培した植物を思い出してみました。
というのも、栽培に失敗したり、止めてしまったものは、忘れるかもしれない。
記憶のある内に書き留めておくのも良いなと思いましたが、意外にたくさんだ。
もう一度、栽培してみたい植物はありますが、山野草の種子は入手しにくいな。
<我が家のガーデニング栽培記録>
③ 栽培を再開または新しく予定する植物
ナノハナ:開花時期:2~4月 一年草 繁殖力強い
栽培経緯:近所で種子を採取、以後は自宅で種子を採取 時折栽培
アメリカアサガオ(ブルー):開花期7~9月 一年草 つる性
栽培経緯:近所で種子採取 栽培容易
ネモフィラ:開花時期:4~5月栽培容易
栽培経緯:百均種子 近所では種子を未採取
④栽培に失敗した植物
オキナグサ:開花時期1〜3月下旬頃 宿根草 発芽に失敗
栽培経緯:種子をご厚意で入手
ジイソブ(ツルニンジン):開花時期8〜10月頃 つる性 発芽に失敗
栽培経緯:種子をご厚意で入手 グリーンカーテン
⑤ 栽培を終えた植物(栽培再開の予定が今のところ無い)
ツルボ(ピンク):開花時期:10~11月 鉢植え開花は困難
栽培経緯:近所で種子を採取
シラン:開花時期:3~5月 根茎多年草 鉢植え開花は困難
栽培経緯:根茎を近所で採取
ヒガンバナ(イエロー・赤)開花時期:9月 鉢植え開花は困難
栽培経緯:球根を近所で採取
タマスダレ(玉簾):8-9月 球根植物 鉢植え開花は困難
栽培経緯:球根を近所で採取
スイセン:12~3月 球根植物 鉢植え開花は困難
栽培経緯:球根を近所で採取
マツバギク:開花期:4~5月 多肉植物 花の咲きが悪く中止
栽培経緯:挿し芽で繁殖
オオトキワツユクサ(大常盤露草):開花時期:5~6月 一年草
栽培経緯:こぼれ種で自生したらしい
クリムゾンクローバー:開花時期:4~5月 一年草 緑肥で実験
栽培経緯:種子を購入
フウセンカズラ:開花時期:7~9月 一年草 つる性
栽培経緯:種子を近所で採取 グリーカーテン用 栽培は容易
ルコウソウ:開花時期:7~9月 一年草 つる性
栽培経緯:種子を近所で採取 グリーカーテン用 葉が小さい 栽培は容
オキナワスズメウリ:開花時期:7~9月 つる性 一年草
栽培経緯:近所で種子採取 ゴーヤのほうがマシ グリーンカーテン用
ヘクソカズラ:開花時期:8~10月 多年草 つる性
栽培経緯:近所で種子採取 グリーカーテン用 鉢植えは成長しなかった
オニドコロ:開花時期7~9月 根茎多年草
栽培経緯:近所で種子採取 つる性 グリーカーテン用 イモは有毒
ヒメドコロ:開花時期7~9月 根茎多年草
栽培経緯:近所で種子採取 つる性 グリーカーテン用 イモは食用
アップルミント:開花期:6~7月 宿根草
栽培経緯:挿し芽で育成 鉢植えは枯れやすい
イモネノホシアサガオ(ピンク):開花期7~9月 根茎多年草
栽培経緯:近所で種子採取 栽培用意 根茎食用
マメアサガオ:開花期7~9月 一年草 つる性 根茎多年草
栽培経緯:近所で種子採取 栽培用意 グリーンカーテン用 葉が小さい
ナガミヒナゲシ:開花時期:4~6月 一年草 花の色が意外に汚い
栽培経緯:近所で種子採取 栽培用意 繁殖力強く有害
セイヨウタンポポ:開花時期:4~6月 多年草 繁殖力強い
栽培経緯:近所で種子採取
ホトケノザ:開花期:3~4月 一年草 野草 閉鎖花でピンクの花が咲かず
栽培経緯:こぼれ種で自生したらしい
タネツケバナ:開花期:3~5月 一年草 野草
栽培経緯:こぼれ種で自生したらしい
チチコグサモドキ:開花期:3~5月 一年草 野草
栽培経緯:こぼれ種で自生したらしい
0 件のコメント:
コメントを投稿