2018年11月20日火曜日

今年のゆるキャラグランプリは、ゆるキャラメタルバンド「CHARAMEL」のベーシストがかっさらっていったぜ - カパル(志木市広報大使・埼玉県)

   
初っ端、”人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた”って、脱力連載記事だ。
”みうらじゅん”さんが週刊文春で書いていますが、本当はしたたかな商売人。

だって、「ゆるキャラ」のネーミングを思いついて、登録証票にしたんだから。
まあ、ゆるいマスコットキャラクターの略語でして、意外に安直な造語なんだ。

一方、公表している職業は「イラストレーターなど」で何が本業か分からない。
流行語になったマイブーム(my boom)を創出して、果ては仏像ブームまで。

いやらしいことを考えてきた煩悩の固まりみたいなのに、ギャップが極端です。
まあ、興味の赴くままに好き放題に仕事ができるなんて、羨ましい限りですよ。

それで、”ゆるキャラ”の新語を思いつかせたマスコットキャラクターはどれだ。
気になって調べたら、鳥取県の”トリピー”か、広島の”ブンカッキー”らしい。

トリピー(左)・ブンカッキー(右)

どちらも、かつての地方博覧会ブームで生み出されたキャラクターとあります。
それで、鳥取の”トリピー”は、特産品・二十世紀梨をイメージしたものです。

それで、県名の鳥をもじって鳥の水兵さんになったと思うけど、発想一直線。
「夢みなと博覧会」で登場してから現在も活躍中なので、永年勤続表彰です。

一方、”ブンカッキー”は、郷土愛をてんこ盛りしたデザインが、シュールだ。
瀬戸内海の新鮮なカキをモチーフとした丸い体に、頭には県木の紅葉を載せる。

しまいには、広島の”ひ”の字で両腕をあしらうという、デザインのデカ盛り。
一方、広島カープの赤いスタジャンを着ていないし、少し郷土愛が足りない。

どっちかというと、トリピーはぬいぐるみキャラにしてもかわいい感じです。
でもねえ、ブンカッキーは、自分が好きだったまんべくんといい勝負ですよ。

今は亡き、長万部町のまんべくん

まあ、ぬいぐるみならトリピーに軍配を上げて、着ぐるみの着用が大変です。
ひこにゃんには彦根市の職員が入っているし、自分の住む栄区もそうなんだ。

以前の投稿で取り上げたタッチー君だけど、職員次第で愛想が悪かったりね。
着ぐるみ自体が重たいし、夏場だと、中はサウナの蒸し風呂状態になります。

だから大目に見てあげるとして、この間の栄区民祭りでも大発見がありました。
それは、高畠町のたかっき・はたっきを間近で見たんだけど、お尻が面白い。

それは、よくPC電源に付けられているファンのような換気がついているの。
その部分だけ、着ぐるみの地肌に通気で丸く細かい穴あき加工がされています。

多分、風を送り込んで体の汗を蒸発させ、体の熱を奪う気化熱の原理でしょう。
既に、これを応用した作業服(空調服)もあって、着ぐるみも進化したものだ。

着ぐるみ製作会社のHPでも、熱中症や暑さ避けの対策で、説明していました。
単体の装置ではクールファンと言って、ネット通販で簡単に購入できそうです。


そして、ゆるキャラの祭典ならグランプリ大会があり、今年も開催されました。
まあ、No.1に輝いたのはカパル君で、埼玉県は志木市文化公社の所属です。

想像上の生き物、カッパをモチーフにしたから愛嬌があって、可愛いと思うな。
一方、三位に滑りこんだ三重県四日市市の”こにゅうどう”は、投票操作が発覚。

市の職員が命令を受けて大量投票に応じたのがバレて、結果は38万票の削除。
それでも、三位になったのだから、市民のサポート愛を感じてしまいました。

それで、この手の操作疑惑で、最も怪しかったのは浜松市の”出世大名家康君”。
広告業界のジャイアン、電通とつるんで活動しても二位止まりの年があった。

かわゆい栃木県佐野市の”さのまる”ちゃんには適わなくて、地団駄踏んだはず。
組織票疑惑の出世大名家康くんに何故勝てたのかって、記事ネタになったほど。

まあ、その後1位にはなりましたけど、以前の”ウナギ犬”の方が面白かった。
浜名湖名産のうなぎにかこつけ、夜のお菓子の銘菓うなぎパイもあるからな。

というわけで、スキー場のゆるキャラを書くつもりが大きく脱線してしまった。
本当は、長野県のPRキャラ、アルクマと、スキー発祥の新潟県観光キャラ、レルヒさんを取り上げて、ゲレンデゆるキャラにまでたどり着くつもりが、異常に暑かった今年の夏のあおりを受けたこともあって、ゆるキャラ&着ぐるみの四方山話に留まってしまったということなのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村           にほんブログ村             にほんブログ村   




0 件のコメント:

コメントを投稿