2023年11月21日火曜日

巨人の肩の上に立つ、と標榜するサイトだから、九州大学では、知っておきたい検索テクニックとして、紹介していた ー GoogleSchloar(パソコン)

    
Google Scholar(グーグル・スカラー)は、ウェブ検索サイトのサービスです。
主に、学術用途の文献・出版物を検索するのに使い、一般の検索とは少し違う。

このため、メタデータにアクセスできると書いてあって、この意味が分からん。
調べてみましたが、検索データの作成者、作成日時、属性の記録になるみたい。

実際、検索結果では、そういった内容が紹介されているので、そういうことか。
それで、学術論文を探すのに、昔は目的の大学のサイトを使って検索しました。

先ず、学術機関リポジトリ構築連携支援事業のサイトで大学を探していました。
現在はこのサイトが閉鎖されたので、リポジトリ一覧のサイトだけが使えます。

ただ、使い勝手が今一悪くなったので、他の検索サイトを探したらグーグルだ。
このスカラーというサイトが、検索速度も速くて、使うようになってしまった。

興味がなければそれで終了ですが、自分的には面白い学術論文を見つけたいの。
例えば、日本人の先祖は、ユダヤ人の一支族だと言う、トンデモ学説があるな。

一般的には、日ユ同祖論といいますが、奈良時代の秦氏をユダヤ人と見る説だ。
そんな話を真面目に論文に書いて紀要に掲載している先生がいたりするのだよ。

だから、会社で暇なときには、ついつい検索して探して読んでしまったりする。
なので、グーグルスカラーなるサイトは、おらのPC人生、常備サイトなのです。

それで、北海道でしかみられないお菓子の”べこ餅”も、研究対象になる分けだ。
そんな面白い研究論文を発見して読んだりすると、自分なりに蘊蓄も深まるな。

ただ、生活の知恵になるとも思えないので、あくまでも知的好奇心の探訪です。
というわけで、この検索結果から、ブログの記事ネタを見つけたりしています。

研究紀要なんかは、技術系、医学系などは専門研究過ぎて、読んでも珍紛漢紛なのは無視するとしても、それ以外の文学、芸術、地理、植物、観光などの研究分野は、日常生活に密接に結びつくものもあって、暇なときは探し出してしまう自分なのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



0 件のコメント:

コメントを投稿