|  | 
| 平成3年3月2日滑走(ナイター) | 
住所が、福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁とあって、字(あざ)
カーナビがそろそろ普及し始めていた時でも、
CDプレーヤーなんか以っての外でして、
今なら、事前にグーグルマップでチェックすると、
でも、当時は地図帳と首っ引きになって、
しかも、スキー場のオープンがひっきりなしで、
こうなると、住所を頼りに探すのですが、
山の中へ分け入るアクセス道路も、
結局、出たとこ勝負で何とかたどり着けるの根性で、
それで、このスキー場はJRに川桁駅があることから、
とにかく、駅の前までは行ってみましたが、
南には水田地帯も広がっていて、
|  | 
| クリックで拡大します川桁駅・リステル付近の地図 | 
ただ、北側には山の端も見えていましたので、
細い町道を、ぐるぐる、
誰か外にいる人に聞こうと思っても、振り始めた雪のせいか、
スキー場の道標も見当たらず、
ところがどっこい、道路の先に白い大きな建物が、
ここじゃないかと思いまして、
おー、やっとたどり着いたなーと思いましたが、
こんなに近いのがイメージできずに、
これがために、ずいぶんと時間を費やしてしまって、
ゲレンデを見る限りでは小規模な感じで、
それにナイター券がとても手ごろな価格だったので、
営業の始まるまで時間もありますし、
|  | 
| グーグルドライブはこちらから | 
ところで、このスキー場は滑るというより、
FISワールドカップの選手権が、
この競技種目ですが、コブを滑り降りるテクニックが重要で、
途中、ジャンプ台から空中を舞うエアの演技も大切で、
こういった競技の性格ですから、
後年、長野で里谷選手が金メダルを取りましたが、
と言うわけで、このスキー場は、
貢献度は計り知れない中、
名前も、ホテルリステル猪苗代と言いまして、
特にウイングタワー棟の評判が高くて、じゃらんのサイトでは、
おまけ:
|  | 
| リステルスキーファンタジア・ナイター券(裏) | 
注:コースマップ出典元→オールスキー場完全ガイド’95(
いいねと思ったら、二つポチっとね!


 
0 件のコメント:
コメントを投稿