|  | 
| 平成3年3月17日滑走 | 
当時は、カーナビが本格化する前のことで、
先ず、スキーガイドブックにある住所を頼りにして、
次に目的地の地名を探しまくるのですが、
広大なエリアが字なんとかみたいで、
一方、規模のあるゲレンデだとスキー場の名前が印刷されて、
現地まで走ればリフトやゲレンデが目視できるし、
ところが、リフト一本でコースが単純なゲレンデは、
規模が小さいですから、後は地名を頼りに運転しながら、
ところが、このスキー場のゲレンデと隣接するリゾートの住所が、
ゲレンデの方は、カバーするエリアが細長くて、
他方、リゾートは望月町春日で、
以前、ここの国民宿舎へ泊まったこともあるので、
ただ、これは実際に行ってみて分かったことで、
それでも、スキー場名に蓼科があり、
|  | 
| グーグルドライブはこちらから全ページ見てもスキー場がない! | 
蓼科山の西側にあるスキー場は滑りつくしていて、
そうなると、山の東側にある鹿曲川林道を登り詰めれば、
こう突き詰めて考えまして、
先ず、望月温泉まで無事に着きましたが、
現在、この林道は落石のため通行止めのようですが、
雪混じりの砂利道は曲がりくねっていて、
最終的に富貴の平(別荘地)に到着しましたが、
ただ、標高が二千メーター近い別荘地なら、
条件では、住民票のある世帯全員が住んでいて、
これに、
標高が高い別荘地ゆえ、
|  | 
| クリックで大きくして見てね住所は佐久市前山 | 
さて、この別荘地にはリゾートホテルがあり、
ホテルのレセプションまで行って確かめてきましたが、
道路のアクセスは悪いし道標はほとんどないしで、
宣伝しなきゃ、客は来ないと思いましたけど、
とにかくゲレンデを確認したことだし、
いやー寒かったですなー、
夜通し、歯の根が合わずにガチガチ言わせながら、
そんな前置きの長いゲレンデ訪問でしたが、
翌日はピーカン照りで最高でしたが、
バーンを独占して滑りましたが、
ただ残念ですが、
一方、蓼科仙境都市の宿泊施設は稼働中のようで、
アクセスも多少は改善されましたし、
片や、極寒の冬は越冬地みたいで、
と言うわけで、
稼働率はガタ落ちで、通年リゾートの魅力も褪せれば、
現に、リゾートクラブ会員権の預託金返還に関わる係争が、
それは、八十歳の老人に、返還請求後、
それまでご健在かどうかも分からないし、
そうなれば、お金を返さずともいい分けですが、
おまけ:
|  | 
| 蓼科アソシエーツスキー場付近図 | 
|  | 
| グーグルドライブはこちらから | 
いいねと思ったら、二つポチっとね!


 
0 件のコメント:
コメントを投稿