2015年9月15日火曜日

鎌倉の隠れた通人向き古道をハイキング - 岩瀬・公田・今泉山稜(鎌倉市)

クリックで拡大します

横浜市に隣接する鎌倉市は、はるか昔、鎌倉幕府のおかれた古都です。
有名な仏閣、神社など、観光名所も多っく、休日は行楽客でにぎわいます。

そんな歴史的な観光都市は、周辺を小高い山にぐるりと囲まれています。
唯一、南西の方角だけが、由比ガ浜の海に向かって開かれている感じです。

なので、鶴ヶ丘八幡宮の参道も、海側から三方を囲む丘陵に向かっています。
この丘陵ですが、ハイカーたちは、別名鎌倉アルプスと読んだりするのです。

標高の最高地点は大平山で、159九メーターしかなくて小高い丘でしょうか。
三角点の山では瑞泉寺そばの天台山ですが、141メーターにしかすぎません。

一方、三方を囲まれた鎌倉ですから、近在の集落へは抜け道が発達しました。
その内、交通の要衝は、自動車道になりましたが、昔のままの道もあります。

つまり、その道をつなぎ、ハイキングコースに仕立てたのが、鎌倉アルプスでした。
その証拠に、稜線から明月院、建長寺、覚園寺、瑞泉寺へ降りられるのです。

こうして、近郷の集落を結んでいた古道は、四方八方に伸びることになりました。
その内、このハイキングコースからそれて、北の方角に抜ける鎌倉古道があります。

それは、現在の今泉台という住宅地から鎌倉湖を経て、公田へ抜けていきます。
この道筋ですが、もうひとつの北側にある丘陵の尾根道として、通じていました。

このコースですは、個人的には、鎌倉第二アルプスといっても良いぐらいすばらしい。
ただ、今までルートを詳しく紹介する人が少なくて、手探りで歩いたのが実態です。

実際に一度目は、道を間違えて、残念なことに岩瀬の方へ降りてしまいました。
このために、下道をてくてく歩いて、鎌倉湖から明月院へ抜けたのを覚えています。

今回はこれに懲りて、ネットで調べ直してから出かけたので、無事に踏破です。
そこで、どうしても、皆さんにこのコースのよさを知ってもらいたいと思いました。

これから、五枚の地図を掲載しますので、手軽な道しるべとしてお使いください。
グーグルドライブにアクセスすれば、画面が拡大できるし、ダウンロードもできます。

グーグルドライブはこちらから
グーグルドライブはこちらから
グーグルドライブはこちらから
グーグルドライブはこちらから
グーグルドライブはこちらから

というわけで、ハイキングのスタートは、最寄り駅はJR根岸線本郷台駅が、適当でしょう。
そのまま、てくてく歩いて鎌倉古道の起点に入って歩き出せば、すぐに鬱蒼と茂る森林地帯に入るのですが、これが鎌倉市の北鎌倉近郊緑地保全区域でして、こんなにも自然が残されているのかと驚くばかりだし、自分がこの近隣に住んでいて、いつでも楽しいハイキングができることに、幸せを感じたのでした。

おまけ:
国土地理院の二万五千分の一地図でも、山道がある程度確認できます。
ホームページはこちらから



いいねと思ったら、二つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキー場・スノボー場へ




   

0 件のコメント:

コメントを投稿