2023年8月31日木曜日

auキャンペーンのお知らせがいきなり表示される偽物サイトから、広告収入など、けしからん奴らだ ー ムラウチドットコム(にほんブログ村)

      
ブログを書いて投稿する生活も久しいのですが、誰かに読んでもらえないかな。
そんな考えもあって、”にほんブログ村”のランキングに参加し続けて来ました。

それで、最近、PCやスマホでこのサイトを見ると、関係ない画面が現れる。
ポップアップされて、サイトの内容とは全く関係のない広告がほとんどなんだ。

実は、このサイトでランクインした自分のブログをクリックしたりしています。
少しでも、上位にアップして行けば、やる気も起きるだろうと思ってやったの。

だけど、画面をスクロールすると、突然、”auキャンペーンのお知らせ”が登場。
昔よく出現した偽サイトっぽい雰囲気で満たされているのですが、消しにくい。

キャンセルするXボタンもないし、ブラウザの戻しボタンを押しても戻らない。
逆に、エロサイトへの誘導画面が出現したり、果ては全くバックしないのです。

運営者は、こんな、いかがわしい広告サイトから収入を得ようとしているのか。
だとしたら、最低だなあ、とか思いつつも、これを消す方法を模索してみたな。

ブラウザ―はサファリですが、サイトが出てしまったら開いているタブを確認。
ブログ村のタブとは別なタブが立ち上がっていますので、これを速攻で削除だ。

ところが、ブログ村をスクロールすると、消しても消しても出現してくるんだ。
なので、このいかさまサイトのタブを消したら、別に”Yahoo Japan”を開くの。

このヤフーは見せかけで削除した後、ブログ村に戻って普通通りにクリックだ。
再サイトが改めて出現することもありますが、何度か繰り返してみることだな。

だって、このサイトに嫌気がさして、他へ移るようなら元も子もないからなあ。
ブログ村だって、一定のレベルでこの広告の出現を抑えているのかもしれない。

というわけで、このいかさま詐欺サイトを運営者は何時まで表示し続けるのか。
だとしたら、このサイトの運営者である”ムラウチドットコム”は、詐欺悪質商法に間接的に加担する運営者になり果てたのかもしれず、ブラウザバックもさせずに、エロサイトへ誘導する悪質手口にほう助するようなランキングサイトは、いかがなものかと思ってしまったのでした。

追記:
翌日から、この怪しいサイトの出現はピタッと止まっていました。
多分、サイト乗っ取りで勝手に広告を表示するアドウェアが出ていたのだろう。
まあ、サイト運営者が、こんな公序良俗に反する行為をするわけないよなあ。 



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2023年8月29日火曜日

大食漢で体重も一齢幼虫から最終令は数千倍になるから、栄養価に富んだ昆虫食の対象になるらしい ー エビガラススメ(昆虫観察)

かなりの存在感
    
帰宅したら、上さんが朝顔の葉が食い尽くされて茎だけだと、騒いでいました。
あの食欲が旺盛な、蛾の害虫、エビガラスズメの芋虫に蚕食されたようなんだ。

糞もベランダの床にポツポツと落ちていて、ホウキと塵取りの掃除が面倒です。
生きとし生けるものと思うと退治してしまうのも殺生で、多少は気が引けるな。

ですが、寝床に入って思案しつつも、明日の早朝に掃討するのを決断しました。
隣で寝ている上さんに話すと、反対されることもなく、あっさり実行も決定だ。

翌朝、素手で捕えるのは気が引けたので、薄いポリ袋で手袋代わりにしました。
見つけ次第、茎から剥がし取ろうとしますが、意外に足(腹脚)の力が強いな。

剥がせば、今度はクルクルとくるまり、ポリ袋をくわえ込んで離そうとしない。
相手も必死なのが分かりますが、南無阿弥陀仏と、もう一つのポリ袋にポイだ。

こうして、九匹も捕らえたのですが、そのうち一匹は土に潜る直前なのでした。
鉢の縁に静止したままで見過ごしそうになりましたが、そうは問屋が卸さない。

このエビガラスズメは、マユを土中に作るのですが、見た目が非常に粗末です。
蚕のような白いきれいな繭からは絹糸が取れて有用ですが、糸など取れません。

マユを作る蛾の仲間では、カイコはもちろん、ヤママユガ(天蚕)も有名です。
このような糸の取れるマユを作るのは、ヤママユ科で、こちらはスズメガ科だ。

天蚕糸は光沢のある緑色
    
人に役立つマユを作らないのに、この蛾は、幼虫の頃に大量の葉を消費します。
居候、三倍目にはそっと出しではないが、無駄食いの大食漢は看過なりません。

まあ、葉を一番多く消費する終齢幼虫では、巨大になり一目瞭然で駆除は容易。
しばしば、害虫で駆除されるのも多いのは分かりますが、今年はやけに多いな。

お盆を過ぎても、昆虫には活動しやすい高い気温が、続いているからだろうか。
一方、こちら人間様にとっては、うだるような暑さで夏バテになるのが心配だ。

というわけで、9月に入っても、三十度を超える気温が続きそうな予感がする。
そのせいか、アゲハ蝶の幼虫もすくすくと成長しておりまして、ただサナギになる頃には、初秋を迎えるので気温も多少は下がるかもしれず、例年の観察から考察するに、羽化することなくサナギのまま越冬してしまうかもしれないとも思うのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2023年8月27日日曜日

どんな環境で植物が栽培されているのかなんて、ちっぽけな昆虫には判断の付きようもないのだろうな ー エビガラスズメ(昆虫観察)

    
今年の朝顔は、小さな鉢に植えていたのにもかかわらず、丈夫に生育しました。
もちろん、植物に活力を与える”リキダス”、発根用の”マグアンプ”のおかげだ。

肥料よりは、植物に活力を与えるビタミンみたいで、花もきれいに咲きました。
なので、自分的には十分満足していましたが、丈夫に育った分、弊害もあるな。

それは、得体のしれない芋虫が出現して、ムシャムシャと葉を食べまくります。
最初は、アゲハ蝶とは雰囲気の違う緑色で可愛かったのですが、最終令は茶色。

体に斑点の模様も出て、何だか蛇みたいな感じの上に、角も出ていたりで微妙。
虫嫌いな人には、グロテスクだとみなされそうで、毛虫で無いのでまだマシか。

しかし、どんな害虫か分からなかったので、ググってみると”エビガラスズメ”。
一発で出てくるので、朝顔愛好家には、手ごわい天敵なのだろうと思いました。

同時に、ベランダでナミアゲハ蝶の幼虫が、六匹も棲みついているのを発見だ。
こちらは、ヘンルーの低木を這いまわっていますが、弱い樹勢が気がかりです。

    
この低木の寿命は数年と言われていて、ベランダの鉢のもそれに近い年月だな。
だとすれば、今年一杯でどうかなと心配ですが、こぼれ種の発芽もありました。

まだ、小さくても若芽は青々としていて、冬になったら鉢の植え替えを予定だ。
この若い苗を大事に育ててあげれば、成長も早いので来年には花も咲くだろう。

こうして、アゲハ蝶の棲み処の世代交代が始まったと感じつつ、一方の朝顔ね。
実は、この芋虫の成虫”エビガラスズメ”を、一度マンションで見かけています。

階段の踊り場に転がっていましたが、産卵を終えた死骸だったのかもしれない。
ただ、成虫は樹皮に似せた擬態なので実に地味で味気なく、興味を引きません。

むしろ、女性が嫌う典型的な蛾に違いなく、この投稿でも成虫は紹介しません。
まあ、物好きで興味のある人は、ネットでググって探し出すのもよいでしょう。

まだ小さい頃は緑色
       
それで驚いたことに、幼虫が蛹になる時、土に潜ってマユを作るのだそうです。
この点が、アゲハ蝶とは全く違っていますが、ベランダは全部鉢植えだからな。

潜り込む場所も限られているし、鉢の植え替え時に用土を熱湯消毒までします。
となると、サナギは茹で上がってしまって、お陀仏となってこの世とおさらば。

というわけで、これも、畜生の定めだから、精一杯生きるが良いと引導を渡す。
アゲハ蝶のように、脱走をしてどこかの木の枝にでもサナギを作って羽化しくれるのであれば可愛いとは思うのですが、土に潜んだサナギで惰眠をむさぼる姑息さでは、ベランダガーデニングが非常な仕打ちを掛けるのであろうなとも、思ったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2023年8月25日金曜日

子供の頃、汲み取り便所に吊るされていて、茶色のリボンが何とも似つかわしい風情だった ー リボンハイドリ(害虫駆除粘着シート)

   
今年は、ベランダで趣味のガーデニングで、病害虫の対策を心がけて来ました。
初めは、アサガオの若葉が、例年、カビ病に侵されてしまうので研究した分け。

直射日光の限られるベランダの日当たりでは、アサガオも成長が遅れがちなの。
だから、若葉も光合成が多くできないので、株がひ弱に成長するなか、発病だ。

極端な蔓延は少ないのですが、見た目もよろしくないので、農薬を考え始める。
その前、春先にうどん粉病が始まったので、水やりを抑えて”ベンレート”散布。

ただ、実際に効果が出ているのか、見た目にはあまり症状の改善が見られない。
なので、農薬散布より病気の広がった葉や茎を刈り取ることで、対策しました。

まあ、ベランダ全体の鉢に広がらずに済んだので、今度は、カビ病駆除に腐心。
結局、抗菌剤の”ダコニール”と言う農薬を散布しましたが、効果はあったかな。

    
それと、苗の植え替え前に、プランターにマグアンプK(中粒)をすき込んだ。
強い根の生育を促すためで、思った以上に葉の成長が良くてイキキしています。

こうして、農薬は三週間の間隔を開けながら、二三回だけの散布に抑えました。
まあ、無事に成長して開花し始めていますが、気温が上がると共にコバエ発生。

網戸の隙間からリビングにも飛び込んで、これはベランダで防がないと駄目だ。
前から黄色のハエ取りシートを使っていましたが、表面にびっしりと貼り付く。

もうそろそろ交換の潮時と思って百均で商品を探すと、懐かしい商品を発見ね。
それが、”リボンハイドリ”で原理的には変わりませんが、昔懐かしのデザイン。

ほとんど進化を見せておらず、懐かしさのあまりに購入して吊るしてみました。
もちろん吊るすための補助具を、自分で工作したのも、上さんのクレームから。

このシートが風で揺られて、ベランダに干した洗濯物が張付いて汚いのだそう。
ならばと、園芸ネットの支柱に取り付けるとすぐにハエが引っ付き出しました。

   
べとつくリボンの色も、こ汚い茶色も昔さながらに、見ると原産地はタイなの。
そう言えば、バンコク駐在していた頃、食堂でよくハエ取り棒を見かけました。

台座には、粘着のある棒がに三本立てられていて、そこにハエが引っ付きます。
日本でも買えますが、リボンの方が面積が大きいので、捕虫効果はあるだろう。

というわけで、ベランダで飛び回っている害虫は、意外に駆除されたようです。
残るは、ベランダで栽培中の植物が丈夫に育って、花を咲かせてくれよと面倒を見ている分けで、咲いたアサガオもきれいに色づいているから、今年はまあまあの栽培結果だなと思ったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2023年8月23日水曜日

発芽できる地温が25~30℃と高いので、梅雨の間に発芽させるのが意外と難しいのではないかと思った ー ゴーヤ収穫(ガーデニング)

      
発芽が非常に遅れたたゴーヤですが、何とかお盆に初めての収穫になりました。
その内、白瓜は二つが獲れて、胴体がずんぐりと太めに成長してくれて驚いた。

充分、料理の具材にも使えそうで、チャンプルーを上さんに調理してもらおう。
苦みが少ない白ゴーヤですから、生のままサラダにして食べることもできるな。

まあ、ベランダでグリーンカーテン用に栽培しても、この収穫なら今年も満足。
食べるのを楽しみしますが、白だろうが緑だろうが、栽培は変わりありません。

何とか6月下旬に発芽したのですが、思ったように発芽しないので困りました。
最初の二株は、6月中旬に発芽しましたが、植え替えると枯れてしまいました。

9センチのポッドに植えた株を土ごと移植したのに、土の状態が悪いのかなあ。
一つだけ分かったのは、使い古しの用土を”古い土の再生材”だけで混ぜていた。

確かに、再生材の商品説明を見ると、元肥を入れる必要性の説明がありました。
ところが、混ぜていなかったので、肥料がなくて土が痩せていたのかもしれん。

プランターに土を入れたままだし、後は液肥を多く撒いてごまかすとするかな。
発芽するにしても、最初からプランターに種を撒いてみたら、簡単に芽を出す。

どうも、太陽の直射日光で地温が高まれば発芽しやすくて、ポッドは止めよう。
それと、少し日の当たりにくい場所にポッドを置いたのがよくなかったのかも。

それに、今年は梅雨の間、意外に気温が高くなかったので、なおさらだろうな。
今回は発芽しなかったら、どうしようかと考えて、種子を買い増してみました。

    
アマゾンでよく購入する東北種苗の種子ですが、裏面の説明書きが参考になる。
先ず、”暖地”に当たる場所に住んでいるので、種のまきどきは7月初めまでだ。

ならば、6月下旬に発芽したのであれば、遅くはなかったのだと納得しました。
というわけで、肥料や活力剤も新しい戦力を投入したことで、結果は上々だな。

”マグアンプk(小粒)”で発根を促しつつ、”リキダス”で植物に活力を与えたことから、このずんぐりむっくりの白瓜収穫につながったのかもしれず、あと数個は収穫できそうなので、楽しみに成長を待つ自分なのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村