2020年3月31日火曜日

まさか、流行り病の話題でバズりたくて、外来横文字言葉を多用してるんじゃないだろうね - 武漢肺炎(そのほか)


河野防衛相がツイートしたカタカナ語の氾濫には、目に余るものがありますな。
なんで新型感染症の疫病蔓延に関わる社会情勢について、英語を多用するのか。

先ず、クラスターって言ってるけど、感染者の巣窟、猖獗地点の事でしょうな。
なんか、聞こえが格好良く言ってますけど、”感染集中地点”が、適切でしょう。

そして、オーバーシュートって確かに野球用語ではシュートの言い方も一般化。
これに、土着化済みの度を過ぎた意味になるオーバーを組み合わせた印象です。

もちろん、英語でも過渡的に規定レベルを超えて上がる現象として名詞はある。
でも、感染が爆発的に増加するという意味を示す用語でもなく技術用語っぽい。

なので、問題の視点を明確にしたいのであれば、感染急増現象が分かりやすい。
熟語を並べ続けると中国語見たくなってしまいますが、この方が意味が直截的。

なので、オラとしてはこの方が良いと感じますが、ダメ押しでロックダウンだ。
これなんか、都市封鎖っていう言葉が既に流布していて何を今更使うのだろう。

小池は、ちょっと英語喋れますから、格好よく気取りたくて口にした感じかな。
でも、河野防衛相はジョージタウン大学の無事卒業だから、英語はネーティブ。

インタビューで答える喋りは、正にアメリカで暮らしているような印象でした。
なので、知ったかぶりの英語達者でもなく、本物の英語通で指摘したんだろう。

まあ、防衛大臣になってから対中政策に対する発言は、非常に明快な印象です。
ご本人のブログ記事を読むと、中国が軍事力を増強するのを危険視しています。

まあ、表ざたな対立は避けて日中友好でしょうが、民主化を促進させたいんだ。
だから、お金貰ったから、一にも二にも日中友好みたいな、2Fとは別人だろう。

マスクで席を一つずつ開けて会議など、バッチリの対応
     
防衛大臣ですから、日米安全保障構想の枠組みが根幹にあって、中国は仮想敵。
そんな仮想敵をイメージするのは、本人が拝命した職分としては至極真っ当だ。

ところで、話をカタカナ語に戻すとして、最近の氾濫は目に余るものがあるな。
みんなの党が使い題した、アジェンダ [agenda]なんて、”実施政策”でしょうが。

この言葉を使った方が、高尚に聞こえるので新党PRに使っただけの話でしょう。
なので、今となっては雲散霧消した政党ですが、元々、力がなかっただけの事。

それから、インフルエンサー [influencer]って、中国語ではずばり”影響者”ね。
インフルエンザと別語ですが、感染させて影響力を行使するってことだろうか。

エビデンス [evidence]は証拠だし、ダイバーシティー [diversity]は多様化だ。
リノベーション [renovation]は土着化してしまったが、日本語の言いかえ可能。

刷新、改革、改造、修復、用途変更、機能の高度化ってTPOで使い分けろよ。
というわけで、日本人だから趣旨を明確にするため、適切な日本語を使います。

正直な話、TOEICで八百近くも点数を取った自分にとっては、英語については生半可に使う気もなく、むしろ英語から適切な日本語に表現を言い換えることこそ、賢い日本語の文章に変身するような気もしていますので、河野防衛相のツイートには痛く賛同する自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年3月29日日曜日

葉が蕗(ふき)に似た”つや”のある葉から”つやぶき”になり、それが変化したようですが、九州名産の「佃煮キャラブキ」は、本来、この若葉なんだって - ガーデニングの珍客植物(そのほか)

       
ベランダのガーデニングで、見知らぬ草葉の成長を見かけるようになりました。
雑草と思って抜いてしまうのもありますが、そうとは思えないのがあるのです。

時には、園芸用で到来した帰化植物の雑草、コバンソウをまいたりもしました。
ただ、それは育てるのが目的であったので、知らないうちに生えるのとは違う。

小さなフキのような葉が育ちましたが、冬になり鉢の土替えで掘り上げました。
根元にはしっかり太い根塊が育って、一年草の植物にはとても思えないのです。

ご近所の庭でも、フキのような艶やかなツワブキ(石蕗)の葉は見かけました。
冬を間近に控えるようになると、黄色の鮮やかな菊の花が咲くので分かります。

そして、この花が咲き終わっても、フキのような葉っぱは残って庭を飾ります。
花が咲かなくとも、観葉植物のような味わいで、なかなかに風情のある花です。

多分、この花と思いつつ別の鉢に移しましたが、新たな葉を伸ばし始めました。
順調に育てば、今秋には咲いてくれるものと思って、期待しているところです。

ところで、この植物は繁殖を広げるために種子をつけますが、風で飛ばします。
風に乗りやすいように種子に綿毛が先頭についていて、タンポポと似ています。

ほぐしてみるとパラパラと種がこぼれますが、冬の木枯らしで飛ぶのでしょう。
こうして、生息の範囲を広げるのだと思いますが、種がベランダまで来たのか。

あるいは、近所の農地から失敬した土に混ざっていて発芽したのかもしれない。
なので、採取しておいた種子も撒いてみたので、成長を比較してみようと思う。

地植えでは育てやすい植物のようですが、鉢植えでも育つのか観察しています。
何れにせよ、見知らぬ客とはいえ、ガーデニングを楽しませてくれそうな客人。

綿帽子から発芽したツワブキ
ペペロミア・グラベラ
     
そして、同じく珍客となったのが、別の観葉植物でぺパロミアなる観葉植物だ。
これも、小型のつやつやした葉が伸び出して、とても雑草と思えない風情なの。

その内、四方に葉を伸ばし始めましたが、赤い茎をしているので色映えがする。
ただ、どんな植物かも分からないので、これも小さな鉢に移し替えをしました。

それから、すくすくと育ってくれましたが、耐寒温度は5℃までと寒さに弱い。
常温の高い室内で育てるような植物ですが、日当りのよいベランダでも大丈夫。

もう少し、大きな鉢に植え替えてもいいのかな思案している今日この頃なんだ。
というわけで、ベランダガーデニングは千客万来の感で今年も楽しめそうです。

冒頭の写真に挙げた俳句は、ツワブキの季語を添えていますが、読んだ瞬間に写真のようにイメージが湧いたり、漂泊の俳人であった人生を髣髴させるようなものであったり、病魔に侵されながら句作を続ける姿を母がどのように見たのかなど、一句案じるにはとても身近で好ましい植物なのだと感じ入った自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年3月27日金曜日

大体、会長が佐々木ベジでペンネームかと思ったら驚きの実名だし、親会社がフリージアマクロスだなんて超時空要塞っぽくて、かわいらしい花もぶっ飛んだ - フリージア(ガーデニング)

          
黄色いフリージアの花が、ベランダで可愛げに咲いてくれました。
昨年、ご近所の方から分けていただいた球根を大切に育てたおかげです。

この花は寒さに弱いので、関東以北では露地植えができないようです。
霜が降りたりすると、冬までに伸びた茎や葉が傷んでしまうらしい。

栽培の条件が、最低気温で三度以上とあるので、暖かい気候が好きなんだ。
原産地が南アフリカなので地中海性気候ですから、寒さにはか弱いと見た。

まあ、三階のベランダは、冬になると日当たりがよくなり心地よい暖かさ。
それに、今年の冬は暖かい日が続いてきたので、寒さとは全く無縁でした。

欄干からぶら下げた吊り下げ鉢に植えておいたので、日当り最高でしょう。
ところで、自分にとってはフリージアは秋葉原のPCショップを思い出す。

既に店仕舞いになってかなり経ちますが、自分も買い物をした記憶がある。
確か閉店前は、液晶モニター・プロジェクター専門店だったと思います。

     
あの頃、PC自作が趣味だったので、月に二回は秋葉原へ出撃していました。
もちろん、当時、勤務地が東京だったので定期券を使えば金もかからない。

なので、色々な店を回っていましたが、その中にフリージアもありましたな。
そこ以外には、中古PCのお店を回って掘り出し物を探したりもしました。

ただ、当時の中古品はバッタモンらしく、使い古しで手垢にまみれていたな。
最近ですと、再生中古PCが市場に流通して品質もある程度安定しています。

思うに、まだ再生品の価値が認識される時代でもなかったのかもしれません。
逆に、中古のパーツを扱うショップの”じゃんぱら”ですと信頼がおけました。

新品パーツを買うと高かったりして、二代くらい型落ちのパーツを探したり。
そうすれば手ごろに変えて、ハイエンドのゲームマシンを組む分けでもない。

そんな時代でしたが、今は”じゃんぱら”でも通販で宅配してもらう時代です。
実際、自分もラップトップが必要になり、廉価な再生PCを探していました。

まあ、RPAを勉強したくて、セレニアムベーシックをインストールしたい。
会社のPCですと、アドミニの管理権限が会社側にあって自由にできません。

なので、仕事時間中に操作するには、個人のPCを持込むしかなくなったの。
それで、”じゃんぱら”のサイトで時間をかけてAランク品を探してみたんだ。

 HP EliteBook Folio 1040 G2

CPUはCore i5以上、メモリーは8GB、SSDで256GB装備が希望。
用途はプログラム用でかなりハードルも高かったけど、新品同様が見つかった。

それがIBMのリフレッシュPCなんだけど、何故かブランドはHPでした。
多分、IBMの汎用コンピュータに接続されたクライアントPCなのだろう。

既にPCブランドだったレノボは売却されていて、方やHPはアメリカ企業。
USAブランドでタッグを組んだコンピュータのシステムとしか思えないんだ。

その結果、IBMがHPブランドの再生PCを売ったとしても不思議じゃない。
というわけで、HPのラップトップでセレニアムベーシックを動かしてみよう。

これに加えて、ウインドウズ上で動作するアプリケーションを開発することのできる、お手軽なスクリプト言語システム”HSP3.5”とか、無料で使えるMicrosoftの開発環境である”Visual Studio Community”なんかも、同時にインストールして、ここはジジイプログラマーになってやるぞと意気込む自分がいるのでした。

おまけ:3万5千円なりの再生PCスペック
  商品名 : HP EliteBook Folio 1040 G2
【CPU】Core i5 5300U/2.3GHz - 2.9GHz
【搭載OS】Windows 10 Pro 64bit
【標準メモリ容量】8GB
【HDD容量】256GB (SSD)
【グラフィックコントローラ 名称】Intel HD Graphics 5500
【有線LAN】10/100/1000BASE-T
【無線LAN/その他】○
【付属ディスプレイ 画面サイズ】14インチ
【付属ディスプレイ 仕様】1600x900
【Officeソフト】なし



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年3月25日水曜日

PCR検査は、明智光秀の三日天下と同類相憐れむべしものと思い知れ、愚か者の玉川 ― テロ朝lコメンテーターこと玉川 徹(コロナウイルス)

デマゴーグ漫才・玉ちゃん&上ちゃん

テロ朝の”羽鳥慎一モーニングショー”には、民心を貶める扇動者がいるんだな。玉川徹というコメンテーターだけど、こいつは煽って視聴率を稼ぐ邪悪な存在。

流行り病のコロちゃんに対しても、PRC検査の受け入れが不十分だと政府批判。
やれやれと推進の一点張りだけど、この検査は精度が決して高くはないのです。

つまり、陽性の感染者でも、なんと30~50%の割合で陰性と判定されてしまう。
だから、本当は陽性なのに陰性と判定されて帰宅すれば、バラマキし放題だろ。

つまり、医療従事者が、この検査だけで正確に感染を判定するのは不可能です。
なので、精度が実用に耐えられる検査キットは、未だこの世に存在しないんだ。

まあ、この検査はウイルスにある特定のRNA遺伝子を培養して確認いたします。
例えば、患者さんが症状が収まって回復した時に、この検査をしたとしますね。

ウイルスは死滅しますが、遺伝子の残渣成分が体内に留まる可能性もあるんだ。
それを培養で増殖させたら陽性と出かねないので、下駄で天気を占うレベルよ。

なので、コロちゃんの重篤な症状が出始めてから検査せざるを得ないのが実情。
だから、玉川がギャーギャー喚くのは、医療崩壊を狙うテロリストそのものだ。

ところが、最近は矛先を変えて、医療崩壊を防ぐのが先決だとほざきだしたの。
そのPCR発言語録を時系列に並べてみましたが、正に言動に責任はありません。
   
 「何故重症者にならないとPCR検査できない?軽症の内にするべき!」
   ↓
 「PCR検査は精度が低い?医療を馬鹿にするな!」
   ↓
 「感染者の実態を見る為にも検査はどんどんするべき」
   ↓
 「PCR検査をするしないの時期は過ぎた。医療崩壊を防ぐのが重要」
    
言っちゃなんだが、出演する怪しい医療コメンテーターの妄言を鵜呑みだろう。
お墨付きを得たとばかりに、金魚の糞みたいに後押しをしまくる、無用の長物。

こいつは世の中に不要な存在だと思うほど、唾棄すべきで見るも吐き気がする。
もっとも、放送時間は自分が仕事中なので見ずに済んで、精神衛生上大変良い。

ところで、今年のNHK大河ドラマは、”麒麟がくる”で、明智光秀が主人公です。
このお侍さん、織田信長の家臣でしたが、本能寺の変で主人を襲撃いたします。

   
逆臣となって天下を狙おうとしましたが、山崎の合戦で秀吉に敗北してしまう。
なんとも不運なお武家さんですが、この光秀さん、襲撃の前に占いをしたんだ。

この謀略が成功するようにお籤を引いてみたんだけど、一発目が大凶と出ます。
これじゃいかんと思って二発目も引いたが同じで、三度目の正直とチャレンジ。

その結果、大吉と出たんだが、籤に書かれた文言が行く末を暗示していたとか。
「万事我たのみに思うものに裏切りせらるる形なり、油断すべからず。」だと。

しまいにゃ、生死は八、九分は死すべしと書いてあったとか、決行しないよな。
というわけで、PRC検査も、占いは当たるも八卦 当たらぬも八卦ていどのもの。

陰性が出ても、”油断すべからず”だし、陽性が出れば、”八、九分は死すべし”なのかもしれず、戦国時代、”ときは今 あめが下知る五月哉 光秀”と読んだ後、夢幻の如く三日天下に終わったのは史実でありますが、反日幇間の玉川だけには、ホトホト呆れた痴れ者よと思った自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村