2020年10月31日土曜日

抒情詩人の習作を思い出してしまったが、方や一方は、グローバルエリートのペドフィリア(児童性愛)に抗議する秘密の結社っぽい - Qアノン(過激陰謀論集団)

ミレー ”鍬を打つ男”

中学校の国語の授業で習った詩人の自由律短歌ですが、無意識に詩作なのです。
抒情詩人で有名ですが、アノンアノンという擬音語の効果を狙ったのが面白い。

昭和初期、モダニズムの中を駆抜けた夭逝の詩人ともいえますが、習作の短歌。
以降、詩へを移り変わっていくのも、敏感な感受性を口語に反映させたいから。

建築家としての活躍も期待されていましたが、24才の絶命ははかない生涯だ。
その代わり、彼の作品は、日本の文学史に永遠に刻み込まれたと思いますね。

それで、どうしてこの短歌を思い出したかというと、このアノンアノンの擬音。
鍬を打つ音が、どうしてこんな音に聞こえるのか、与謝蕪村の俳句にも似通う。

”春の海終日(ひねもす)のたりのたりかな”の一句を思い返す趣向もあります。
まあ、作品で生きた言葉なので不自然と思わないし、単語自体も存在しません。

    
一方、アメリカ大統領選は、”Qアノン(QAnon)”なる団体がトランプ支持だ。
その根幹をなす思想は、民主党の連中と一部のエリートが関与していると言う。

それは、悪魔崇拝と児童虐待が大好きな変態が、かなり米国内に巣くっている。
それを共和党の支持者に言わせれば、トランプ大統領の失脚を企んでいるとか。

これこそ、ディープステート(アメリカを影で操る闇の政府)なんだそうだよ。
このため、大統領がこうした邪悪な相手と戦っている想定なのだが荒唐無稽だ。

ただ、日本のマスコミも、売電候補のドラ息子スキャンダルを全く報道しない。
ネットで写真や動画露出しまくりで、おいらも見たが小児性愛のエロし放題よ。

この程度は、可愛いくらいだ

トランプさんに言わせれば、売電の犯罪一家は巨額のチャイナマネーで潤った。
家族全体がスキャンダルまみれで、果ては近親相姦のおぞましい噂も出ました。

まあ、エリートの変態ぶりでは、有罪判決を受けた投資家エプスタインも有名。
こいつは罪を恐れたのか収監中に自殺しましたが、変態ぶりは人後に落ちない。

性の饗宴を楽しむために離れ小島を買い取り、そこに違法に児童を集める始末。
そこで行われた酒池肉林が暴露されたんで、正にQアノンの告発内容に合うな。

ところで、この団体の名前が一風変わっているが、匿名のQが組織したからだ。
普通、カルトはリーダーの統率で組織をまとめるものだが、どうも違うらしい。

この人物の正体も明らかにされないままに、組織が大きくなっている現実です。
実際、トランプ大統領の再選を強く支持して、共和党の保守派に合流する意味。

というわけで、小児性愛(児童虐待)に反対するのなら常識人の範囲でしょう。
しかも、アメリカのキリスト教徒の中でも、信徒数が増加している保守的な福音派は、トランプ大統領の支持基盤でもあるので、このカルトの構成員も信者だろうと思うのですが、人種差別や性差別に反対して台頭した戦闘左翼のテロ団体、アンティファ(ANTIFA)に比較すれば、かなりマシじゃないのかと思ってしまったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年10月29日木曜日

昔は戦争屋と呼ばれた人たちを指したが、今は打って変わってメディア(情報産業)と外国に買収された特権階級たちを指すようになったのではないかと思われる ー ディープステート(陰謀論)

PCゲームらしい

陰謀論では、ディープステート(Deep State)の仕業だと良く持ち出されます。
ですが、この言葉がはっきり何を指すのか、分かりにくい場合も多いものです。

昔は、戦争になれば軍需産業が潤うので政治家と結託する状況を意味しました。
これは、およそ三十年前にパパブッシュ大統領が起こした湾岸戦争が好例です。

つまり、国防費に関係なく戦費が新たに必要で、特需で産業も湧き上がります。
そして、儲かったお金で新しい兵器開発を行い、国防予算を獲得するサイクル。

この繰り返しを行うのには常に戦争が必要なようで、その状況作りが必要です。
だから、米国はいつも戦争を仕掛けて、その背後にいるのが影の政府らしい。

特にブッシュ政権時代、こんな人達をネオコン(新保守主義者)と呼びました。
軍産を牛耳った戦争屋と口汚く罵っていた時代もあった分けで、それが正体ね。

つまり、合法的に選ばれた政府の中に、隠れ組織があるのを示唆した言葉だな。
以来、ずっとそう思ってきましたが、最近はどうも違うのではないかと感じた。

なぜなら、中国人民解放軍が提唱した超限戦では、平時の活動が戦争行為です。
他方、軍事転用の可能な民生技術があれば、中共はスパイ活動で盗み出します。

しかも、自国にない転用可能な技術は、研究者を大金で招聘させて研究させる。
これが千人計画と呼ばれるもので、研究施設もそっくりそのままに作らせたり。

母国と同じ設備で研究できて大金も転がり込んでくるから、研究者は有頂天ね。
その成果も人民解放軍に流れ、最新兵器の開発にされていく秘密裏の流れです。

そうやって、ある意味、合法的に技術の剽窃を行うのが、中共の超限戦なんだ。
今や戦争の概念も変質し、従来の軍産複合体が仕掛けた手段も失せてしまった。

そうなら、従来のディープステート(軍産複合体)は、役目を終えたのだろう。
もし、現時点でこの対象に成り代わるものがあるとするのなら、それはなにか。

ディープステートから子供を守る大統領

まあ、中共は影響力を米国の政界、財界、産業など社会全体に及ぼそうとする。
この活動こそ超限戦ですが、実は中共に利する行動を伴う個人、組織が怪しい。

これは、自己権益を誘導する集団の見方で、中共から袖の下にありつく分けよ。
或いは、影響力のある企業を買収して、中国に不利な行為は控えさせる作戦だ。

特に米マスメディアは、チャイナマネーに毒されているとよく言われています。
CNNも、”China News Network”の略称だなんて、小馬鹿にされるぐらいね。

大統領選の報道でも、民主党のバイデン候補に有利な情報を流す徹底ぶりだよ。
だが、このバイデン候補は、巨額のチャイナマネーが贈賄で汚染されたとの噂。

それをマスメディアが流さないのは、単にトランプが嫌いだからかもしれない。
だって、トランプさんは、ツイートを出しまくりで、メディアを出し抜くんだ。

要は、新しい政治家像を作った指導者だけど、メディアは既得権益者だからな。
だから、中共に利する行為で権益を守りつつ、背後で暗躍のディープステート。

これこそ、この”影の政府”のナウな定義だと大統領選のてん末で実感しました。
というわけで、バイデン親子の疑惑をブロックするGAFAもそうなのだろうか。

このGAFAとは、Google(グーグル)、Apple(アップル)、Facebook(フェイスブック)、Amazon(アマゾン)の頭文字からとられましたが、今回は、FacebookとTwitterの二社が強行にブロックを続けていて、両社からはバイデン陣営に人材が流れていたり、民主党に献金する上層部がいると発覚しておりますので、ひょっとして、中国に買収されたディープステートこそ、左派勢力の強くなった民主党そのものではないかと、恐ろしさを感じた自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年10月27日火曜日

日本経済新聞は虚構をでっち上げる、とんでもない情報操作の不埒なメディアに成り下がったと感じるが、皆の衆、どう思うかな? - 売電の言い間違え(アメリカ大統領選討論会)

スマートコンタクトレンズ装着か?

この間、アメリカ大統領選を間近に控えて、二回目の討論会が行われました。
日本時間では、朝十時からになりましたが、ユーチューブが実況中継したんだ。

この日、残念ながらテレワークでなくて会社の出勤日でしたが、こっそり聴取。
最近は、ズームとかグーグルミートのWebサービス会議の使用が増えています。

なので、参加したふりしてヘッドセットを付けて、何気なくタイプしたりする。
もちろん、ユーチューブのウインドウを最小にしたりして、姑息な息抜きだよ。

定年で延長雇用になった人間など、大した仕事があてがわれるわけでもないし。
なので、討論会でやり取りする雰囲気だけど、画面が小さくても分かりました。

それで、おいらの英語のヒアリングはネイティブでもないから所々分からない。
ただ、売電が言い間違えたり、突っかかったりと聞きぐるしいのが目立ちます。

それに比べれば、トランプはしゃべりも快活で、とても七十代には見えません。
バイデンなんか、詰まって来ると”カモン(そうだろ!)”と言ってガキみたい。

個人的な好き嫌いは別に、とても大国を担う政治家になれる器量はないと見た。
それで、こういった一連で、売電はとんでもない言い違えのミスを犯しました。

それは、人種差別をめぐる取り組み方で、リンカーン大統領が例で出されたの。
”エイブラハムリンカーンは、現代史の中で最も人種差別的な大統領の一人だ” 

えっ、奴隷解放を宣言した大統領のはずで、結果、南北戦争を戦ったはずだよ。
やり取りは良く分からなかったが、トランプさんは言い違えを即座に突っ込み。

どうして、そんな歴史上、著名な大統領が人種差別的な大統領なのか分からん。
多分、取り違えをしたのだろうが、これは致命的な失言に他ならないと思うな。

トランプに指摘されて、しばし宙を仰ぐ彼が印象的でしたが、気づく人もいた。
ユーチューブの投稿視聴では、コンタクトレンズに仕組まれた装置なんだとさ。

普段、目の色がブルーなのに、この日は違ったとツイッターで述べる人も出た。
どうも、アイコンタクト・ビデオディスプレイを装着していたのかもしれない。

なぜなら、前回の討論会ではイアフォンを着けて、外部の指示を受けていたと。
そういう噂が流れていたし、袖から配線が見え隠れしたと暴露されたりもした。

なので、今回は用心でコンタクトレンズを仕込んだのだが、読み間違えたのだ。
これは、とてつもない失策で、トランプと指すべき文句が正しかったのだろう。

クリックで拡大して読んでね

ところが、日本経済新聞はヒアリングのできない田分けの所業らしく噴飯物よ。

これって言いたいことの忖度意訳で、どれだけボケ爺さんを擁護したいのかな。
民主党から金貰ってんじゃないかと思えるほどで、こんなメディアは詐欺集団。

株屋新聞だけあって証券会社とつるんで、庶民から株式投資で金を巻き上げる。
今や、こんなクソ新聞の記事を信じる者は、時代遅れのカス人間風情だろうな。

というわけで、メディアが情報操作の点で、否が応でも分かった討論会だった。
この日本経済新聞の記事は誤報に近いというべきであろうし、この発言のやり取りでトランプ大統領がおやっとした顔から、踵を返して売電の失言に反論していたここともあって、これは自分も変だと感づいたぐらいだから、それが分からないようなブンヤは、永久に冬眠でもしていろと言ったやりたくなったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年10月25日日曜日

ユーチューブじゃ、失言マシンと名付けられたり、トランプさんが犯罪家族と宣告したりで、こんな候補で大統領が勤まるのかな - アメリカ大統領選挙(売電候補)

 安倍さんのことは、5分30秒から


トランプ大統領と安倍前首相は、国を超えて仲の良かった政治家と思いました。
それが分かったのは、米国が次期大統領を決める選挙の真っ只中だからなんだ。

トランプさんも再選を目指して全国へ遊説に出向きますが、それはミシガン州。
今まで、大統領選の演説で、日本の宰相を取り上げるのも無かったと思います。

それが思いきり安倍前首相を良い奴と話して、工場進出を決めたと持ち上げた。
なのに、選挙民は日本の首相など関心もないようで、いまいちな反応が面白い。

それで、トランプさんは聴衆の気をそらさず、すぐ話題を切り替えていました。
まあ、話術のエンターテイナーとしては、売電野郎よりは技量が違いすぎます。

”Sleepy Joe(寝ぼけた売電)”とあざけるのも、相手は味のない演説だからな。
でも、日本のメディアによると、現職が選挙戦で不利で寝ぼけ野郎が有利だと。

アメリカのマスメディアでも、世論調査では10ポイント近くも売電がリード。
でも、ユーチューブの動画を見ると、トランプ支持者のヒートアップが物凄い。

コロナ感染でもマスクなんかしていられないと、みんな素顔で支持のパレード。
こうした熱狂の一方、売電は感染を恐れて、支持者達を車の中で待機させます。

ユーチューブはこちらから

ドライブスルー演説が物悲しくて、なんだか弔文を読み上げているかの侘しさ。
これで大統領選に当選できると思っているのか、失言も限りなくはなはだしい。

最近でも、上院選に立候補と話して、時間概念が失せている認知症患者並みだ。
確かに、売電は現職の上院議員ですが、今戦うべき選挙戦が脳内から吹っ飛ぶ。

しかも、トランプ氏とは大統領選で二つの州で過去2回、勝ったと数も間違え。
だって、トランプさんは過去一度しか大統領選に出ていないし、三選できない。

こんな言い間違え、数の数え間違いなど、枚挙に暇がないほど失言の垂れ流し。
こいつはアルツハイマーなんじゃないかなと疑ってしまい、もう認定でしょう。

なのに、米国のマスメディアは、このバイデン爺さんの爆上げでアサヒる報道。
日本のパヨク偏向変態報道なみに汚染されまくっては、国民も信じないだろう。

ニューヨーク・ポストのスクープだ!

しかも、アル中ドラ息子が絡んだ中国裏マネーが、売電に流れていた噂も浮上。
ニューヨーク元市長のジュリアーニ氏が意を決して、オクトーバーサプライズ。

何とかタブロイド新聞に掲載できましたが、マスメディアは無関心を装う始末。
ただ、一般国民が関心を集めてSNSで拡散しようとしますが、ブロック攻撃。

ツイッター・フェイスブック等、こやつらもマスメディアの片棒を担いだ悪党。
ただ、言葉狩りのブロックに失敗して、果ては法律違反だと騒がれたりします。

なので、諦めてしまったのか、今やSNSでの自由な拡散で周知の事実になった。
しかも、続報の情報が流されそうで、トランプ氏もバイデン犯罪一家と名指し。

いやはや、欲得ボケジジイの阿漕な裏金作りの人非人を大統領にさせるものか。というわけで、日本に対する印象がすこぶる良いトランプさんを再選させよう。

それでも、アメちゃんマスゴミは、この犯罪ファミリーの醜聞を歯牙にも掛けない、顧慮しない無視の態度で、そうとあればもはや世界で強力な情報媒体になったソーシャルメディア(SNS)でさらしまくるだけだと、その戦術行使にたどり着いた自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



2020年10月23日金曜日

自分達に有利なように歴史を捏造し改ざんするから、本当の歴史的意義を取り違えて相手からしっぺ返しをされるのが分からないらしい - プラハの春(中共)

「プラハの春 モスクワの冬」 パリ通信

学生時代、社会思想史の講義を選択したのですが、レポート提出がありました。
これを出さないと単位は当然もらえず、四百字詰め十枚というかなりの文字数。

しかも、ロシアと東欧の関係で担当する助教授の専門分野から出題されました。
それで、若い頃は、平等で公正な社会を目指す社会主義に共鳴したのも事実ね。

それに、当時のソ連が東欧諸国を従えたコメコンの体制にも興味がありました。
この頃は、資本主義体制の西側と社会主義の東側諸国が拮抗していた冷戦時代。

戦火を交えるようなことはなかったけれど、核開発など軍備拡張の激しい競争。
当然、対立の結果、東側は西側の芸術文化を封鎖して、人の目に触れさせない。

でも、東側の人々は西側の体制にあこがれていたから、弾圧、検閲は当たり前。
そんな厳しい情報封鎖の社会ゆえに、レポートを書くには参考書籍も少ないの。

図書館に通って、片っ端から目ぼしい文献をしらみ潰しに読んだのが懐かしい。
こうして、原稿目一杯の十枚で書き上げて提出しましたが、単位は優でしたな。

十数冊の参考文献を挙げた力作で、先生も驚いたのかなと今になって思います。
それで、提出先は当時助教授だった栗生沢孟夫先生で、スラブ史が専門分野だ。

後年、北海道大学に行って文学部長を勤め上げられて、その分野では高名です。
それで、リポートでは東欧諸国の民主化運動という歴史・動静を取上げました。

きっかけは、チェコスロバキアで起きた民主化運動、”プラハの春”の記憶です。
出来事から十年も経過していない頃で、子供ながらも弾圧の報道を覚えている。

まあ、昨年から過激だった民主化運動の香港が、中共に弾圧されたのと瓜二つ。
白黒のニュース放映では、首都プラハでソ連戦車が人々を蹴散らしていました。

プラハの春 天安門事件そっくり

ただ、驚いたのは、人々が素手でその戦車を取り囲んで抗議をしている姿です。
その勇気に感動しましたが、本当はチェコという国は、民主主義国家だったの。

それが、第二次大戦後にソ連の社会主義圏にやむを得ず、組込まれてしまった。
だから、本音では西側に復帰したいと考えていたのも事実でハンガリーも同じ。

それよりもっと前に、ハンガリーでも動乱が起きていますが、あっけない弾圧。
要するに、東欧諸国には、第二次大戦前でそれなりの民主国家が存在しました。

それが、ソ連の政治工作活動によって、戦後、社会主義政権の樹立へつながる。
本当は、チェコなんて大統領制の民主国家復帰目前で、転覆させられています。

うーん、ソ連恐るべしと思いましたが、比べると中共の香港弾圧は荒っぽいな。
しかも、弾圧目的で制定した国安法は、他国でも取り締まりできる法律だって。

普通、法律というのは、主権の及ぶ国家が制定した法律が有効で属地主義です。
ところが、この国安法を使えば、他国で民主化支援をした民間人も取締り対象。

だから、香港へ行ってバレたら逮捕だから、恐怖の中国へ行くのは止めようね。
まあ、チェコの民主化運動の歴史があるからこそ、台湾を支援する背景もある。

つまり、台湾は香港を下敷きにした一国二制度の扱いのままで、国家ではない。
しかも、独立を画策すれば攻め込んで懲らしめると、中共は恫喝を喚き散らす。

最近では、連日、台湾の領空に人民解放軍の戦闘機が侵入して心理的な圧迫だ。
だから、チェコはその台湾の民主化活動に賛同を示し、外交訪問したのだろう。

チェコ議長、総統と異例の会談

”脅しはふさわしくない”と独外相

人口一千万人の小国ながら大議員団が訪問したのは、よほどの勇気と思います。
でも、彼らは自分たちが勝ち得た民主化運動の歴史を経験しているからこそだ。

逆に、焦った中国は、外相の王毅を訪欧させたんだけど、脅しの繰返しに終始。
味方しないと、輸入しないぞ、融資しないぞとか、結局、思想でも何でもない。

あるのは、欲得で味方してくれたら、おいしいことがあるぞという銭ゲバ根性。
こんな破廉恥思想の中共連中には愛想が尽きたというのが、本音なのでしょう。

というわけで、中共は”プラハの春”という事件の教訓が分からなかったらしい。
もっとも、中共というのは自分たちの権力基盤を維持するために、常に自分たちに有利な歴史の書き換えを行って、中国人民を欺いている国家でもありますので、結果、真実の歴史に学ぶことすらなく、反省もせずに朽ちていくのが性分だと納得した自分がいるのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村