2018年6月15日金曜日

日本では、仏教の守護神である歓喜天なのですが、秘仏として一般に公開されることが少ないんだって - ガネーシャ(गणेश, gaṇeśa)

  
インドから研修に来ていた女子大生が、帰国前に挨拶に来てくれました。
その時、お礼だと言って小さな紙製の手提げ袋を貰いましたが、驚いた。

簡単な通訳を二三日していただけなので、お土産を考えていたとはなあ。
彼女が帰った後、何が入っているのか気になったので、すぐに空けてみます。

すると、小さな赤い象さんの神様が出てきて、これがガネーシャの像なんだ。
ヒンズー教の神様でして、現世利益をもたらすとされて、人気があります。

富の神様として、商人などから絶大な信仰を集めていますが、ここは日本。
しかも、おいらは仏教徒なんだから、ご利益に預かれないはずなんだけど。

ところが、神様は慈悲深いのか、インド人によれば、宗教は関係ないらしい。
まあ、仏教徒だって、ここ日本では神社へ行けば、信心で手を合わせます。

そんな感じだから、異教徒の我々にも、グッドラックを運んでくれるかもね。
彼女の気持ちをありがたいと思って、デスクの上に置いて飾ることにしました。

ところで、このガネーシャは現世利益をもたらす神として、タイでも大人気よ。
願いごとがあると、みんな、ガネーシャに祈りに行きますが、国が違うでしょ。

でも、ヒンドゥー教の神様を、仏教徒のタイ人が手を合わせるのは変な感じ。
でも、タイ人の宗教観から言えば、それはまったく問題はないと言うのです。

なぜなら、ヒンズー教の教えでは、仏様はビシュヌ神の化身と見てきました。
だから、仏教はヒンズー教の弟分みたいなもので、神様の共有は大丈夫。

この他、タイ人はブラフマーというヒンドゥー教の神様にも手を合わせますよ。
バンコクの街中にある、「エラワン廟」のブラフマーはとても有名でしょう。

タイに住んでいた時、撮影したもの

いつもたくさんのタイ人でにぎわっていますが、爆破事件のテロもありました。
どうしてって思うけど、タイの南部はイスラム教徒が多いので対立しています。

このため、テロ事件が起きたりしますが、国教を仏教にしているからだと思う。
だって、小学校の教科書を見ると、仏教の行事に関連する内容が多いんだ。

こうなると、イスラム教徒は異教の教科書で勉強することになってしまうね。
だから、反発反抗してしまい、つい過激なテロ行為に走るのだと感じました。

というわけで、これも、タイに四年間、住んでみて経験したから知りえたこと。
個人的には、どうしてイスラム教徒だけが、世界中で暴力的で過激なテロ行為に走るのかと思うのですが、人類みな兄弟と考えて、のほほんと互いの宗教を許しあい共存できるような時代が、何時になったらやって来るのかと、きな臭いテロ事件の報道をみながら、つい自問自答するのでありました。



いいねと思ったら、二つポチっとね!



0 件のコメント:

コメントを投稿