![]() |
グーグルドライブはこちらから |
樹氷といえば、やまがた蔵王の大切な観光資源になっています。
一方、背中向きの宮城県だって同じように樹氷が堪能できます。
このすみかわスキー場が起点でして、雪上車のツアーになっています。
スケジュールは、お昼をはさんで二時間の工程とありました。
他方、山形は夜間鑑賞で、樹氷のライトアップが特色です。
一長一短ですが、自然のふれあいならすみかわがお勧めでしょう。
このパンフは平成6年のもので、現在もツアーは継続されています。
誰だって、一度は自然の造形美をこの目で見たくなるものでしょう。
ただ、雪上車から出た鑑賞では、厳しい寒さが待ち受けています。
マイナス10度を下回る世界なんて、簡単には想像できません。
ネットのサイトを見ましたが、防寒着の準備は必ず必要らしい。
ニット帽、マフラー、手袋などイラスト入りで可愛く紹介していました。
![]() |
グーグルドライブはこちらから |
このゲレンデですが、ベースが標高1,100メーターと高山です。
早い時期から積雪も期待でき、宮城県の初すべりもできます。
縦に三本のリフトが並びますが、中間はただの連絡用にしか過ぎない。
ちょっとスキルのある人なら、上部の”あとみゲレンデ”に挑戦です。
結構、滑りがいのあるコースですが、いかんせん距離が短い。
リフトが500メーターちょっとですので、すぐに降り切ってしまいます。
![]() |
平成6年3月19日滑走 |
これ以外にめぼしいコースといえば、すみかわAゲレンデぐらいでしょうか。
初中級コースになっていて、残りはみんな初級コースの構成でした。
と言うわけで、このスキー場、滑りこみたい人には全く不向きです。
ただ、いつ行っても空いていた記憶もあり、お勧めかもしれません。
なので、家族向けに楽しく滑るのもいいでしょうし、天候が良ければ樹氷ツアーに参加して景色を鑑賞するも一興と思った、スキー場なのでした。
おまけ:グーグルでログインしてね
![]() |
みやぎ蔵王すみかわパンフ(表) |
![]() |
みやぎ蔵王すみかわパンフ(中左) |
![]() |
みやぎ蔵王すみかわパンフ(裏) |
![]() |
みやぎ蔵王すみかわリフト券(裏) |
いいねと思ったら、二つポチっとね!
0 件のコメント:
コメントを投稿