2024年7月4日木曜日

実は、山芋という特定の品種はなく、”ヤマノイモ科”に属する芋類を総称しているのだそう ー ナガイモ(ガーデニング)

          
もうそろそろ、梅雨入りをする季節になりましたが、暑い夏の到来はすぐです。
我が家も、リビングの窓ガラスを遮光する対策で、グリーンカーテンを検討中。

例年通り、収穫も兼ねてゴーヤを植え付けをするのは定番で、今年は六株です。
樹脂製プランターと鉢のかさましで、用土も増えて、後は油粕肥料で栄養補給。

ただ、ついこの間、やり過ぎで肥料やけを起こしたので慎重にまいておきます。
それで、去年までペットボトルで育てていたヤマノイモが芽を出して来ません。

まあ、種イモがペットボトルから突き出てしまって、自然の力は凄いと感じた。
仕方なく半分を切って植え直したのですが、これが良くなかったのかダメです。

この芋ですが、養分の少ない山の痩せ地に自生しており、自然薯とも言います。
この芋イモは、葉が小さくて蔓の広がりも狭く、グリーンカーテンには不向き。

葉が茂って光を遮るというより、ツタが伸びてそこに葉がパラパラつくだけだ。
緑のカーテンでよく使われる朝顔やゴーヤなどとは遮光の効果がまったく違う。

まあ、数年前から育てて来ましたが、もう栽培は終了と思って来た矢先のこと。
ただ、種芋の入ったペットボトル鉢が残っているので、代わりのムカゴを投入。

ヤマノイモと思っていましたが、何か葉の趣が違うツルがグングン伸び出した。
その成長力もたくましく葉も大きいので、これはグリーンカーテン向きですな。

観察中ですが、これは近所で生えている野良の長芋ではないかと推測したのだ。
ネットで探してみると、ヤマノイモとナガイモを混同している記述すらあるな。

ただ、自分の栽培経験から言うと、長芋の葉っぱは特徴的で大きいから分かる。
他には、山芋の変型判、いちょう芋とか、ダイショと呼ばれる芋まであります。

これは、熱帯系のヤムイモの仲間で、以前消化したことのある宇宙イモと同じ。
こちらも、大きな葉を付けるからグリーンカーテンに向いている栽培植物です。

ですが、栽培中にどんどん収穫できるゴーヤなら、食べられる楽しみがあるの。
一方、芋の仲間は葉茎が枯れた後に掘り起こして収穫するので楽しみは後回し。

というわけで、グリーンカーテンなら栽培のしやすさ、収穫量でゴーヤの勝ち。
もちろん、毎年、同じ植物でグリーンカーテンを作り続けるのなら、連作障害を起こさないように、秋口になると用土再生を行うのは必須なのですが、それもまた楽しからずやと、リタイアオジサンには時間つぶしができて楽しいことだとも思うのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



0 件のコメント:

コメントを投稿