2022年1月30日日曜日

スキー場からさほど遠くない距離に、樹高20メートル、樹齢約四百五十年の立派な桜の木があるのを知らなかった ー 荘川高原スキー場(岐阜県)

平成15年12月30日滑走
    
今は、平成の大合併で高山市となってしまいましたが、合併前は荘川村でした。
この村にはスキー場が二つあり、”一色国際スキー場”ともう一つがこちらです。

荘川高原カントリークラブというゴルフ場に隣接しており、冬季のビジネスだ。
こういうスキー場は、長野県で滑った”あららぎ高原スキー場”を思い出します。

このゲレンデはそれ以外に特色がなかったのか、現在は休業中になってしまう。
なので、夏季のゴルフ場営業だけだとおもいますが、こちらは現在も営業中だ。

隣が白川村ですから、世界遺産の合掌造りも見学できたりでそれなりに観光地。
それに、ダムマニアも訪れたいロックフィル方式の巨大な御母衣ダムもあるな。

だから、それなりの観光資源があったはずでも、高山の知名度には負けました。
だから、合併してしまったのかもしれず、この高山エリアがあまり広くて驚く。

ほぼ、東京都の面積に匹敵するというのに、人口はわずか八万人しかいません。
いや、凄い過疎の街なんだと思いつつ、滑った当時は、もち合併前の荘川村だ。

PDFの閲覧はこちらから

名古屋から高速も延伸してきて便利にはなりましたが、それでも鄙びていたな。
特産品を販売する施設があったりして、そこでパンフレットを手に入れました。

そのパンフレットには、満開の桜が拍子に飾られていましたが、荘川桜でした。
ダム建設で、やがては湖底に沈んでしまう運命だった老木を移植した逸話です。

老木だったから根付くのが危ぶまれましたが、十年後には桜が満開になります。
このダム建設を管理しているのは電源開発ですが、住民の移転は大規模でした。

千二百人近い住民が立ち退くにあたって、大規模な反対運動も展開されていく。
ただ、電源開発の住民側に立った粘り強い交渉も成功して、反対同盟は解散だ。

この経緯から荘川桜を移植して残す事業が行われましたが、素敵なエピソード。
というわけで、荘川桜は現在でも電源開発が保守管理を直轄で実施しています。

こういった関連の出来事が、現在まで映画化されたりテレビドラマ化されたりしているほどですが、スキーで滑っていた時は、せいぜい日帰り温泉「桜香の湯」に浸かって、どうして桜なんだろうかと不思議に思ったぐらいで、今度は春の満開の時期にでも訪ねてみたいと思った次第なのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



0 件のコメント:

コメントを投稿