2025年9月15日月曜日

毎回、ヤンキーの兄ちゃんみたいなのが不機嫌な態度でアマゾンの品物を渡しに来るってネットの書き込み ー アマゾン遅配(そのほか)

初めての経験
     
Amazonで商品の注文をしても、なかなか発送されずに困った経験をしました。
近年では、置き配から置き引きされる配送に関するトラブルが急増しています。

昨年だけで、国内のネット通販全体で配送遅延関連の苦情が、約4万件だとか。
中には、5日以上経っても発送の連絡がないというケースは非常に多いらしい。

つまり、多くの人が同じ悩みに遭遇しており、自身も当てはまってしまったな。
注文した商品が冒頭の画像ですが、この商品を改めてサイトから検索してみた。

すると、価格が五割近くも高くなっていて、商品発送までに数日かかりそうだ。
これを見ると、発送される時期まで待って、この価格で発送されればラッキー。

なので、五割増の価格で再注文はしたくないから、我慢で待ってみるしかない。
まあ、発送されたら待った甲斐があるそ、されなければキャンセルで再注文だ。

値上げされてるぜ
      
いずれにしても、十年近くアマゾンで購入して、初めてのケースに困りました。
それで、気が付いたのは、三千五百円以上の購入は送料無料になるケースです。

最初は、送料無料は、まとめて一括で配送されてくるとばかり思っていました。
ところが、点数の多い注文では、個別で配達されるので注文金額の目安らしい。

つまり、三千五百円の注文なら、配達料コストが確保されるという意味だろう。
ただ、揃った品物から別々に配達されて来るから、届け先が自宅ではきついな。

無料配送は、時間帯指定ができなくて、丸一日在宅するしかないという不便さ。
それでも、リタイア人生を満期する初老のおじさんなら、あみんの待つわです。

”待つわ”は何だと思われる人が多いと思うけれど、興味があるならググレカス。
というわけで、ヨドバシの無料配送なら、翌日配達ができるというもの凄さだ。

在庫さえあれば、対象地域において、晩の七時までの注文で最短翌日配達が可能だそうで、配達料金は無料ですから、アマゾンもビックリポンで、注文次第では最短2時間30分以内に配送する仕組みに驚いてしまった、自分なのでした。

追伸:配達予定日より十日遅れで、やっと到着しました。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



0 件のコメント:

コメントを投稿