2025年9月25日木曜日

ムラゴンブログでも、Livedoorブログでも、HTMLファイルの中身が暗号化されていて解読できんわ ー gooブログ終了(VBA・マクロ)

                
もうすぐ、gooブログが終了してしまうらしく、少しパニックになっています。
というのも、このサイトでブログを開設して、リモート先で参考にしていたの。

NTTドコモのポータルである”goo”が提供していますが、二十年以上前の開始。
日本でブログが普及した頃、サービスをいち早く開始した老舗サービスだった。

なので、それ自体のデザインは古臭い感じで、頻繁な更新はありませんでした。
自分も使って来て、NTTはあまりやる気がないのかと思っていたくらいなんだ。

それが案の定、今年になって十月一日に記事投稿が終了しますと突然の通知だ。
最近はメンテナンスも少なかったので、やはり、そうだったのかと思いました。

それでも、ブログ自体が古風な設計だったのが、htmlファイルが便利だったの。
だって、ダウンロードして記事からデータ抽出をするのが、非常に簡単でした。

投稿記事の内容が暗号化されていなくて、ベタなデータだから読み取りやすい。
だから、VBAでhtmlファイルをダウンロードしながら、シートに展開していた。

このデータを引っ張って作業していたのですが、他のブログはこれができない。
なので、終了してしまうとなると、残りはグーグルドライブデータを格納する。

外出先では、このドライブを開いてファイルダウンロードで、開くとしようか。
まあ、VBAではクラウドのドライブを操作するのが難しくて、マニュアルだな。

なので、工数も増えて手間も増えたのですが、致し方なく時代は移り変わるな。
今、投稿中のブロガーにしても、急に終了しますってこてになりかねないかも。

というわけで、リタイアしても、VBAプログラミングはシコシコ改定し続ける。
リタイアする前に、書き溜めていたVBAのサンプルコード集は、廃棄することなく自宅にまで参考までに持って帰りましたので、今回のgooブログ終了でも、コード改定は楽に仕上がったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



0 件のコメント:

コメントを投稿