2024年3月10日日曜日

サイトを訪ねると、”今シーズンを持ちまして閉鎖となります。”のアナウンスが読めてもの悲しいなあ ー みやぎ蔵王 セントメリースキー場(宮城県)

背後に山形自動車道(E48)
      
このゲレンデ、仙台市内から出かけるより、山形市内の方がはるかに近いです。
調べると、蔵王国定公園内エリアから外れているので、開発ができたのだろう。

なので、”みやぎ蔵王セントメリースキー場”の名称は、少し誇大な表現と思う。
まあ、山形蔵王の名称は、既に使われてしまっているので、宮城蔵王なのだな。

近辺は、山形方面へ抜ける街道の笹谷峠で、積雪期には閉ざされる難所でした。
現在は、長いトンネルもあるので通行も楽になり、だから開発したのでしょう。

実際、ゲレンデの一部を国道のトンネルが抜けていたり、高架の下を滑ったり。
国道に隣接して設けられた感じで、シティスタイルのゲレンデでPRしていた。

でも、個人的には笹谷峠の”有耶無耶関趾(うやむやのせきあと)”が印象的だ。
古代、陸奥の国と出羽の国とを結ぶ旧道の峠に、この関所が設けられたらしい。

平成26年3月20日滑走
     
伝承によると、昔、この関所に山鬼が住んでおり、旅人を捕らえて食べていた。
それで、山中に観音様の化身の双鳥がいて、山鬼がいるときは”有耶”と鳴くの。

次に、いない時は”無耶”と鳴いて旅人に知らせたところから、”うやむや”だと。
それが関所の名前になったとあるのですが、”有耶無耶にする”意味と違います。

ただ、山形と秋田の県境に、古くは同名の関所があったようで、有耶無耶な話。
それにしても、笹谷峠スキー場にしていたら、都会的なイメージなど全然ない。

なので、セントメリーというネーミングは、それなりに良かったのでしょうな。
ところで、このゲレンデは、令和五年度シーズンの営業をもって閉鎖なんだと。

民間で開業しても、経営不振で自治体の川崎町が引き継いだりと苦難の歴史だ。
標高もそう高くないから雪不足に悩むゲレンデで、年末に滑られない日もある。

実際、年末の正月スキーで横浜からいざ出かけたら、営業していませんでした。
暖冬の年は、こういう悲しい結末になって、やっと滑走できたのが十年前なの。

というわけで、閉鎖される前に滑って良かったという思い出のゲレンデでした。
今シーズンも異常なまでに暖冬で積雪が少なく、まだ二月なのに安全に滑走できるコースが確保できないから、閉鎖状態が続いている始末で、このままシーズン最終日を待たずに営業を終了してしまうのではと、危惧する自分なのでした。

クリックで拡大します

いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



0 件のコメント:

コメントを投稿