2025年1月2日木曜日

思いついたら吉日というわけでもないが、趣味のお仕事始めを元旦に実行 ー 長芋収穫(ガーデニング)

短いのは種芋にした
          
今年、初収穫のベランダで栽培していたナガイモなのですが、多少貧弱でした。
ひょろりと細長く成長はしていましたが、思い切って食べてみることにしたの。

ただ、来年の栽培に種芋を残す必要もあるので、子芋だけ選り分けておきます。
しかし、近所で野生化して自生するナガイモの零余子から、良く成長しました。

残った子芋も、今年は大きく育つはずだと思うので、二年連続の収穫が楽しみ。
ならばと、収穫した芋を賞味してみようと、上さんに調理しくれと頼みました。

ところが、毒芋だとか馬鹿にして料理してくれそうにないので、説得に説得だ。
スマホからネットで加熱する調理を探していますが、トロロ芋を知らないのか。

どうも、摩り下ろして生で食するのを毛嫌いしているのですが、困ったもんだ。
それで、ネットでその作り方を確かめたらしく、やってみる気になったようだ。

ただ、ざるそばのトッピングに賞味するから、使うのは半分ぐらいをしました。
ところが、芋が細くてポロポロ折れるから、難儀だとクレームをつけられたの。

なので、残った芋は、自分がすり鉢で摩り下ろしましたが、少しかぶれました。
手の甲が痒くなったので、かゆみ止めの軟膏を塗って、後は夕食が待ち遠しい。

まず、ざるそばのつけ汁に溶き卵を少し垂らしてトロロ芋を加えると美味です。
久しぶりのトッピングで賞味して、自分で収穫して芋が美味しかったと満足だ。

    
そんな、平成七年新年の夕餉になりましたが、残りは掘り出した桔梗の株だな。
古くから、秋の七草の一つとして親しまれ、広く栽培されている宿根草なんだ。

まあ、プランターを半分に長芋と桔梗を育てましたが、花もよく咲いてくれた。
株が大きく成長していて、このまま植え直してもよいのですが株分けはどうか。

もう少し、切り分けできるポイントを探してみて、植え替えしようと思います。
というわけで、正月元旦、今年のガーデニング仕事初めをしたのでありました。

長芋については、もう少し芋が太く大きく成長してくれるには、肥料とか土壌改良が必要なのかもしれませんが、初めての栽培でそれなりに収穫できたことだし、似たような栽培方法でもう一年育ててみて、芋の太り具合を比較するのもよいかなと思ったのでした。



いいねと思ったら、三つポチっとね!
にほんブログ村 スキースノボーブログへにほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村    にほんブログ村      にほんブログ村 



1 件のコメント: